MRワクチン接種費用について助成します
【制度内容】
MRワクチン接種費用について助成しますnツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://twitter.com/intent/tweet?text=MR%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&url=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003152%2F1003161%2F1003169.htmlnフェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://www.facebook.com/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003152%2F1003161%2F1003169.html&t=MR%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8nラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://line.me/R/msg/text/?MR%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%0d%0ahttps%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003152%2F1003161%2F1003169.htmlページ番号1003169 更新日 2024年5月31日n印刷n大きな文字で印刷n麻しん・風しん混合ワクチン(MR)の定期予防接種の対象となっている機関に、体調不良等の「やむを得ない事情」で接種ができなかった場合に、接種費用を助成します。nn予防接種費用の助成を希望する場合は、必ず接種前に直接、保健センターまでご連絡ください。nn助成額n上限5,000円nn口座振込により支払われます。nn※接種費用が5,000円以下の場合は、接種に要した金額nn対象となる予防接種n麻しん・風しん混合ワクチン(MR)nn助成対象の接種期間n2歳~18歳以下まで(19歳の誕生日の前日まで)nn※ただし、定期のMR2期の対象となる期間(小学校に入学する前年度の1年間)を除くnn助成対象の接種期間及び申請期限n助成対象期間:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までに接種したMRワクチン。n申請期限:接種日(当日を含む)~令和7年3月31日(月曜日)までn申請場所n保健センター窓口nn保健センター 施設案内;https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/city/1006824.htmln申請方法n必ず事前に保健センターにご連絡ください。nn接種後、申請に必要なものを持って保健センターにお越しください。nn申請に必要なものn母子健康手帳のコピー(表紙、接種した予防接種記録のページ)n予防接種の領収書の原本n印鑑(朱肉を使用するもの)n銀行の口座番号や支店名等がわかるものn nn申請書等は保健センター窓口にてご記入いただきます。nn申請についての詳細は、保健センターまでお問い合わせください。nnMRワクチン費用助成申請書 (PDF 121.5KB);https://www.city.higashiyamato.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/169/hiyouzyosei.pdf
【対象者】
2歳~18歳以下まで(19歳の誕生日の前日まで)nn※ただし、定期のMR2期の対象となる期間(小学校に入学する前年度の1年間)を除く
【支給内容】
上限5,000円nn口座振込により支払われます。nn※接種費用が5,000円以下の場合は、接種に要した金額
-
- 金銭的支援: 上限5,000円nn口座振込により支払われます。nn※接種費用が5,000円以下の場合は、接種に要した金額
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
助成対象の接種期間及び申請期限n助成対象期間:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までに接種したMRワクチン。n申請期限:接種日(当日を含む)~令和7年3月31日(月曜日)までn申請場所n保健センター窓口nn保健センター 施設案内;https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/city/1006824.htmln申請方法n必ず事前に保健センターにご連絡ください。nn接種後、申請に必要なものを持って保健センターにお越しください。nn申請に必要なものn母子健康手帳のコピー(表紙、接種した予防接種記録のページ)n予防接種の領収書の原本n印鑑(朱肉を使用するもの)n銀行の口座番号や支店名等がわかるものn nn申請書等は保健センター窓口にてご記入いただきます。nn申請についての詳細は、保健センターまでお問い合わせください。nnMRワクチン費用助成申請書 (PDF 121.5KB);https://www.city.higashiyamato.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/169/hiyouzyosei.pdf
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/city/1006824.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kosodatekyoiku/kosodate/1003152/1003161/1003169.html