任意予防接種|東大和市

医療行為によって定期予防接種の効果が消失してしまった方へ
予防接種には、法令で定められた定期接種と本人が希望して行う任意の予防接種とがあります。現在、定期接種以外で小学校就学前のお子さんが接種できるワクチンとしては、おたふくかぜ、インフルエンザなどがあります。このうち東大和市では、次の任意予防接種に対して、接種費用を助成しています。接種するかどうかについては、かかりつけ医とご相談のうえ、保護者の判断により決めてください。


【制度内容】
医療行為によって定期予防接種の効果が消失してしまった方へツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://twitter.com/intent/tweet?text=%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%B8%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&url=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkenkofukushi%2Fkenkoiryo%2F1002853%2F1002854%2F1002863%2F1002865.htmlフェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://www.facebook.com/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkenkofukushi%2Fkenkoiryo%2F1002853%2F1002854%2F1002863%2F1002865.html&t=%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%B8%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://line.me/R/msg/text/?%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%B8%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%0d%0ahttps%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkenkofukushi%2Fkenkoiryo%2F1002853%2F1002854%2F1002863%2F1002865.htmlページ番号1002865 更新日 2024年5月31日印刷大きな文字で印刷骨髄移植等の医療行為によって、過去に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師が判断した方へ、以下のとおり予防接種費用を助成します。対象医療行為によって過去に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師が判断した方、かつ、再接種日に20歳未満の方申請期間令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで助成対象過去に定期予防接種として受けた予防接種の再接種費用助成額ワクチンごとに費用が異なるため、詳細については保健センターにお問合せください。申請場所保健センター窓口保健センター 施設案内;https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/city/1006824.html予防接種の前に予防接種の再接種を受けるためには「予防接種の再接種に関する意見書」が必要です。母子手帳をご持参し、保健センター窓口までお越しください。接種後の申請に必要なもの母子健康手帳のコピー(表紙、過去の予防接種記録、再接種の予防接種記録、罹患歴、他の予防接種を含むすべての予防接種のページ)該当する予防接種の領収書原本印鑑(朱肉を使用するもの)銀行の口座番号や支店名等がわかるもの予防接種の再接種に関する意見書※申請書は、保健センターの窓口でご記入いただきます。
【対象者】
医療行為によって過去に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師が判断した方、かつ、再接種日に20歳未満の方
【支給内容】
骨髄移植等の医療行為によって、過去に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師が判断した方へ、以下のとおり予防接種費用を助成します。

  • 金銭的支援: 骨髄移植等の医療行為によって、過去に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師が判断した方へ、以下のとおり予防接種費用を助成します。
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
申請期間令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで予防接種の前に予防接種の再接種を受けるためには「予防接種の再接種に関する意見書」が必要です。母子手帳をご持参し、保健センター窓口までお越しください。接種後の申請に必要なもの母子健康手帳のコピー(表紙、過去の予防接種記録、再接種の予防接種記録、罹患歴、他の予防接種を含むすべての予防接種のページ)該当する予防接種の領収書原本印鑑(朱肉を使用するもの)銀行の口座番号や支店名等がわかるもの予防接種の再接種に関する意見書※申請書は、保健センターの窓口でご記入いただきます。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/city/1006824.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kenkofukushi/kenkoiryo/1002853/1002854/1002863/1002865.html