休日保育|世田谷区

休日・年末保育

【制度内容】
日曜日、祝日、年末(12月29日・30日)に、仕事の都合により保育できない保護者に代わりお子さんをお預かりします。¥n実施日n日曜日、祝日、12月29日・30日(12月31日~1月3日を除く)n(注意)スマイルキッズ桜新町保育園では、年末保育は実施しません。¥n対象n以下の1~3の条件を全て満たしている世帯のお子さんが対象となります。¥n1.世田谷区内に住所を有していること。(ただし、区内認可保育園に在籍している他区市在住の方も対象となります。)n2.日曜日・祝日・年末(12月29日・30日)に仕事の都合で保護者及び同居の家族等が家庭で保育できないこと。(就労以外の事由では、ご利用いただけません。)n3.保護者の就労が常態(月48時間以上の就労)となっていることにより、以下の保育施設を利用していること。 ¥n対象施設n・認可保育園n・認定こども園(保育認定枠)n・地域型保育事業(家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業)n・保育室、保育ママ、認証保育所、幼稚園の預かり保育n・認可保育園・認定こども園の一時保育・緊急保育・定期利用保育n・保育室の一時保育n・一時保育専用施設、認可外保育施設(ベビーホテル他、院内保育所、事業所内保育所 )、認証保育所の一時保育¥n利用年齢n生後6か月から就学前までn(注意)砧保育園では、生後12か月以上のお子さんからお預かりします。¥n開所時間n午前7時15分から午後6時15分まで ※延長保育は実施しておりません。n(半日の場合は、午前7時15分から午後1時まで、又は午後1時から午後6時15分まで)n保育時間は、勤務・通勤時間等の事情を考慮して決められます(詳しくは利用する保育園にご相談ください)。¥n定員n休日保育 1日10人程度n年末保育 1日15人程度nただし、園の環境や体制により受け入れ制限があります。¥n給食n保育園で用意します。nアレルギー対応が必要な場合は代替食を用意します。診断書等をご提出いただきますので、詳細は各園にお問い合わせください。¥n利用料金n休日保育 無料n年末保育 1日4,000円(半日2,000円)n兄弟姉妹同時利用の場合、2人目以降は半額になります。n12月29日・30日が日曜日の場合は、無料になります。nやむを得ず利用時間を超過した場合は、休日保育・年末保育ともに超過料金をお支払いただきます。¥n利用方法n利用したい月の前月1日~20日(土曜日を除く。ただし、1日が土曜・日曜・祝日の場合はその翌平日から受付)午前9時~午後6時15分に電話で申込み後、園の指示に従い、各園所定の様式にご記入の上、園にファクシミリをお送りください。(保育園で直接受付はできません。)n申込書と必要書類を持参n面接n申込書等は下記の添付ファイルからダウンロード可能です。詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。¥n実施保育園nhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498.htmln¥n添付ファイルn00休日・年末保育のご案内(PDF形式 208キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/00goannnai.pdfn01休日・年末保育申込書(PDF形式 163キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/01mousikomisyo.pdfn02休日・年末保育勤務(予定)証明書(PDF形式 157キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/02kinnmusyoumeisyo.pdfn03休日・年末保育児童票(PDF形式 136キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/03zidouhyou.pdfn04休日・年末保育受託証明書(PDF形式 149キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/04zyutakusyoumeisyo.pdfn05休日・年末保育FAX様式(PDF形式 73キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/05fax.pdf¥n関連リンクn民営化した保育園について;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/008/003/d00005762.html

【対象者】
以下の1~3の条件を全て満たしている世帯のお子さんが対象となります。n1.世田谷区内に住所を有していること。(ただし、区内認可保育園に在籍している他区市在住の方も対象となります。)n2.日曜日・祝日・年末(12月29日・30日)に仕事の都合で保護者及び同居の家族等が家庭で保育できないこと。(就労以外の事由では、ご利用いただけません。)n3.保護者の就労が常態(月48時間以上の就労)となっていることにより、以下の保育施設を利用していること。 ¥n対象施設n・認可保育園n・認定こども園(保育認定枠)n・地域型保育事業(家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業)n・保育室、保育ママ、認証保育所、幼稚園の預かり保育n・認可保育園・認定こども園の一時保育・緊急保育・定期利用保育n・保育室の一時保育n・一時保育専用施設、認可外保育施設(ベビーホテル他、院内保育所、事業所内保育所 )、認証保育所の一時保育¥n利用年齢n生後6か月から就学前までn(注意)砧保育園では、生後12か月以上のお子さんからお預かりします。

【支給内容】
日曜日、祝日、年末(12月29日・30日)に、仕事の都合により保育できない保護者に代わりお子さんをお預かりします。¥n実施保育園nhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498.html

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 日曜日、祝日、年末(12月29日・30日)に、仕事の都合により保育できない保護者に代わりお子さんをお預かりします。¥n実施保育園nhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498.html

【利用方法】

【手続き方法】
利用方法n1.利用したい月の前月1日~20日(土曜日を除く。ただし、1日が土曜・日曜・祝日の場合はその翌平日から受付)午前9時~午後6時15分に電話で申込み後、園の指示に従い、各園所定の様式にご記入の上、園にファクシミリをお送りください。(保育園で直接受付はできません。)n2.申込書と必要書類を持参n3.面接¥n|実施保育園|<|<|n|実施園|所在地|お問い合わせ先|n|:----|:----|:----|n|経堂保育園;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/001/d00011733.html|経堂4丁目13番10号|電話番号 03-6413-1330
ファクシミリ 03-3427-4028|n|松原保育園;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/002/d00011742.html|松原5丁目33番16号 |電話番号 03-6379-0154
ファクシミリ 03-6379-0164|n|スマイルキッズ桜新町保育園https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/003/d00152137.html|桜新町2丁目6番4号(A棟)|電話番号 03-6804-4443
ファクシミリ 03-6804-4443|n|等々力保育園;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/003/d00011752.html
※令和5年7月18日から、建替えのため仮園舎に移転しています。|奥沢8丁目4番14号(仮園舎)|電話番号
・03-3704-5103
・090-1044-1306(受付期間初日の午前9時から正午までに限り、こちらの受付専用臨時電話で予約を受け付けます。)
ファクシミリ 03-3704-5135|n|砧保育園;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/004/d00011768.html|祖師谷4丁目3番17号|電話番号 03-3483-1950
ファクシミリ 03-3483-1955|n|烏山保育園;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/003/002/005/d00011789.html|南烏山6丁目22番14号|電話番号 03-3326-1700
ファクシミリ 03-3326-1701|n

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498_d/fil/00goannnai.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/008/003/d00005762.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/d00007498.html