伴走型相談支援
すべての妊婦さんと子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、妊娠から出産・子育てまでの一貫した「伴走型相談支援」を実施しています。
【制度内容】
日の出町出産・子育て応援交付金事業¥n事業概要¥n日の出町では、国が創設した「出産・子育て応援交付金」を活用し、新たに「日の出町出産・子育て応援交付金事業」を開始します。すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期まで一貫して寄り添い、身近なところで相談に応じる伴走型相談支援の充実を図ります。あわせて、経済的支援として「出産応援ギフト(5万円相当)」・「子育て応援ギフト(5万円相当)」を交付します。¥n¥n事業開始日¥n令和5年3月1日¥n¥n事業内容¥n・妊娠期から出産・子育て期までの継続的な相談に応じる「伴走型相談支援」¥n (妊娠時・妊娠期・出産時の計3回の面談及びアンケートの実施)¥n・出産・子育て応援交付金による経済的支援として、¥n 「出産応援ギフト(5万円相当)」・「子育て応援ギフト(5万円相当)」を交付¥n※上記を一体化させた支援を行います¥n¥n面談・アンケート実施時期と応援ギフト¥n|面談実施時期|面談|アンケート|申請手続き|応援ギフト|応援ギフトの対象|n|:—-|:—-|:—-|:—-|:—-|:—-|n|妊娠届出時|必須|実施|必須|妊婦ひとりにつき、5万円相当の
出産応援ギフト|妊婦|n|妊娠8か月頃|希望者|実施|不要|なし||n|新生児訪問~乳児家庭全戸訪問の頃まで|必須|実施|必須|子ひとりにつき、5万円相当の
子育て応援ギフト|子の養育者|¥n¥n対象となる方¥n申請時点で日の出町に住民登録があり、下記に該当し日の出町から郵送された案内に従って窓口・郵送で申請書等を提出された方¥n(1) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに出生した子の養育者(出産応援ギフト・子育て応援ギフト)¥n(2) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n(3) 令和5年3月1日以降に妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n(4) 令和5年3月1日以降に出生届を提出した子の養育者(子育て応援ギフト)¥n※妊娠届出後に流産等で出産に至らなかった方も受け取ることができます¥n※転入された方で転居前の自治体で国の出産・子育て応援交付金を受給した方は対象外です¥n¥n申請に関する通知¥n上記対象者については令和5年3月中旬以降順次、日の出町より申請用紙・アンケートを郵送で通知いたします¥n¥n通知の時期¥n|パターン|発送|交付方法|n|:—-|:—-|:—-|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに出生した子の養育者|3月中旬~下旬頃発送|出産応援ギフト・子育て応援ギフト|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに
妊娠届を提出し、出産予定日が令和5年5月31日までの方|出産後の新生児訪問などの際にご案内|出産応援ギフト・子育て応援ギフト|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに
妊娠届を提出し、出産予定日が令和5年6月以降の方|3月中旬以降
順次案内を発送|出産応援ギフト
(子育て応援ギフトは出産後に交付)|n|令和5年3月1日以降に妊娠届した方|下記参照|出産応援ギフト
(子育て応援ギフトは出産後に交付)|¥n¥n令和5年3月1日以降に妊娠届を提出される方¥n保健センター窓口にて、妊娠届出の際の妊婦面談でご案内いたします
出産応援ギフト|妊婦|n|妊娠8か月頃|希望者|実施|不要|なし||n|新生児訪問~乳児家庭全戸訪問の頃まで|必須|実施|必須|子ひとりにつき、5万円相当の
子育て応援ギフト|子の養育者|¥n¥n対象となる方¥n申請時点で日の出町に住民登録があり、下記に該当し日の出町から郵送された案内に従って窓口・郵送で申請書等を提出された方¥n(1) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに出生した子の養育者(出産応援ギフト・子育て応援ギフト)¥n(2) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n(3) 令和5年3月1日以降に妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n(4) 令和5年3月1日以降に出生届を提出した子の養育者(子育て応援ギフト)¥n※妊娠届出後に流産等で出産に至らなかった方も受け取ることができます¥n※転入された方で転居前の自治体で国の出産・子育て応援交付金を受給した方は対象外です¥n¥n申請に関する通知¥n上記対象者については令和5年3月中旬以降順次、日の出町より申請用紙・アンケートを郵送で通知いたします¥n¥n通知の時期¥n|パターン|発送|交付方法|n|:—-|:—-|:—-|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに出生した子の養育者|3月中旬~下旬頃発送|出産応援ギフト・子育て応援ギフト|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに
妊娠届を提出し、出産予定日が令和5年5月31日までの方|出産後の新生児訪問などの際にご案内|出産応援ギフト・子育て応援ギフト|n|令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに
妊娠届を提出し、出産予定日が令和5年6月以降の方|3月中旬以降
順次案内を発送|出産応援ギフト
(子育て応援ギフトは出産後に交付)|n|令和5年3月1日以降に妊娠届した方|下記参照|出産応援ギフト
(子育て応援ギフトは出産後に交付)|¥n¥n令和5年3月1日以降に妊娠届を提出される方¥n保健センター窓口にて、妊娠届出の際の妊婦面談でご案内いたします
【対象者】
申請時点で日の出町に住民登録があり、下記に該当し日の出町から郵送された案内に従って窓口・郵送で申請書等を提出された方¥n¥n(1) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに出生した子の養育者(出産応援ギフト・子育て応援ギフト)¥n¥n(2) 令和4年4月1日以降令和5年2月28日までに妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n¥n(3) 令和5年3月1日以降に妊娠届を提出した妊婦(出産応援ギフト)¥n¥n(4) 令和5年3月1日以降に出生届を提出した子の養育者(子育て応援ギフト)
【支給内容】
妊娠期から出産・子育て期までの継続的な相談に応じる「伴走型相談支援」¥n¥n (妊娠時・妊娠期・出産時の計3回の面談及びアンケートの実施)
- 金銭的支援:
- 物的支援: 妊娠期から出産・子育て期までの継続的な相談に応じる「伴走型相談支援」¥n¥n(妊娠時・妊娠期・出産時の計3回の面談及びアンケートの実施)
【利用方法】
【手続き方法】
上記対象者については令和5年3月中旬以降順次、日の出町より申請用紙・アンケートを郵送で通知いたします
【手続き持ち物】