出生届|八王子市

出生届
出生届とは、生まれてきたお子さんの氏名等を戸籍に記載するための手続きです。n戸籍に記載されることで、生まれてきたお子さんの親族関係が公的に証明されます。

【制度内容】

出生届n更新日:令和6年3月1日 ページID:P0004474 n出生届についてnお子さまが生まれた場合には出生届が必要です。届出人・必要書類等(注意1)n届出要件n|届出期間|届出場所|届出人|届出に必要なもの|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|出生日より14日以内
(生まれた日を含む)|本籍地、出生地または届出人の所在地のいずれかの市区町村窓口|父または母

届書の届出人欄には、上記の方が署名等をしてください。
届出人が記入した届書を市役所に持参するのは、代理人でも可能です。|出生届
母子手帳 |n(注意1)国外で出生された場合や父母が外国籍の場合は、市民課戸籍担当にお問い合わせください。n届書の記載例・記入要領n法務省のホームページ(PDFで開きます)で確認することができます。嫡出子の場合【PDF】(外部リンク);https://www.moj.go.jp/content/001295267.pdfn嫡出でない子の場合【PDF】(外部リンク);https://www.moj.go.jp/content/001295268.pdfn届書は、消せるボールペンや鉛筆等の消えやすい筆記用具での記入はしないでください。届出窓口・届出時間(八王子市に届出する場合)n届出窓口・届出時間一覧表|届出窓口(注意2)|届出時間(注意3)
月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)|届出時間(注意3)
土曜日
(祝日を除く)|届出時間(注意3)
日曜日|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|市民部市民課1階4番窓口
(戸籍担当)|可
午前8時30分から午後5時|不可|不可|n|市民部八王子駅南口総合事務所|可
午前8時30分から午後7時|不可|可
午前8時30分から午後5時|n|市民部南大沢事務所|可
午前8時30分から午後5時|不可|可
午前8時30分から午後5時|n|市民部各事務所
(斎場事務所を除く)
(事務所のページへ;https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/002/index.html)|可
午前8時30分から午後5時|不可|不可|n|市役所本庁舎守衛室
(本庁舎B階東側)|可
午前8時30分以前及び
午後5時以降|可
全日(祝日も含む)|可
全日|n(注意2)戸籍担当職員が配置されていない届出窓口もありますので詳しくはお問い合わせください。n(注意3)平日の午前8時30分から午後5時以外は基本的にお預かりのみとなります。(一部、受理できる場合があります。)届書の内容に不備等がなければ、届出日で受理となります。記入漏れ等があった場合にはご連絡を差し上げる場合あります。お子さまの名前に使用できる文字についてn「戸籍統一文字検索(法務省)」(外部リンク);http://houmukyoku.moj.go.jp/KOSEKIMOJIDB/M01.html

【対象者】
お子さまが生まれた場合

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
http://houmukyoku.moj.go.jp/KOSEKIMOJIDB/M01.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kosekijumin/004/003/p004474.html