出生届|杉並区

出生届
出生届とは、生まれてきたお子さんの氏名等を戸籍に記載するための手続きです。戸籍に記載されることで、生まれてきたお子さんの親族関係が公的に証明されます。


【制度内容】
出生届届出期間生まれた日から14日以内届出先出生地、本籍地、届出人の所在地の区市町村役所(場)届出人父・母、同居者、医師、助産師の順序届出に必要なもの届書1通。母子健康手帳。印鑑。里帰り出産などで母子健康手帳をお持ち頂けない場合は後日でかまいません。(母子健康手帳に出生届出済証明をします。)(注意)令和3年9月1日から、押印は任意となりました。受付窓口区民課戸籍係(区役所1階3番)父母が日本人で日本国内で生まれた日本人の方の出生届は、区民事務所でもお届けができます。よくある質問出生届に関するよくある質問を以下にまとめました。出生届を出したいのですが。 (PDF 126.5KB);https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/489/situmon_syussyou.pdf
【対象者】
父・母、同居者、医師、助産師の順序
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
届出期間生まれた日から14日以内届出先出生地、本籍地、届出人の所在地の区市町村役所(場)届出人父・母、同居者、医師、助産師の順序届出に必要なもの届書1通。母子健康手帳。印鑑。里帰り出産などで母子健康手帳をお持ち頂けない場合は後日でかまいません。(母子健康手帳に出生届出済証明をします。)(注意)令和3年9月1日から、押印は任意となりました。受付窓口区民課戸籍係(区役所1階3番)父母が日本人で日本国内で生まれた日本人の方の出生届は、区民事務所でもお届けができます。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/489/situmon_syussyou.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s018/1002.html