出生連絡票・低体重児出生届|武蔵村山市

赤ちゃん連絡票(出生通知票)
赤ちゃんが生まれたら、母子手帳に添付されている出生連絡票を記入して、郵送または提出してください。出生連絡票をもとに、「こんにちは赤ちゃん事業(乳幼児全戸訪問)」のご連絡をします。nなお、法律(母子保健法)で2,500グラム未満のお子さんが出生した時は、保護者がその旨を速やかに届け出ることが義務づけられており、出生連絡票はその届出を兼ねています。

【制度内容】

赤ちゃん連絡票(出生通知票)n赤ちゃんが生まれたら早めに「赤ちゃん連絡票(出生通知票)」を提出してください。n「赤ちゃん連絡票(出生通知票)」は、母子健康手帳を交付した際にお渡しした「母と子の保健バッグ」の中に、送付用封筒と一緒に入っています。n 武蔵村山市では、ご提出いただいた「赤ちゃん連絡票(出生通知票)」をもとに、赤ちゃんが生まれたすべての家庭を助産師等が訪問する「こんにちは赤ちゃん訪問」を実施しています。n「赤ちゃん連絡票(出生通知票)」は、以下からダウンロードすることができます。また、東京共同電子申請・届出サービスにより提出することもできます。添付ファイルn赤ちゃん連絡票(出生通知票) (PDF 131.7KB);https://www.city.musashimurayama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/349/akachan_renrakuhyo.pdf関連情報n東京共同電子申請・届出サービス(外部リンク);https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2avi/procInfo.do?fromAction=4&govCode=13223&keyWord=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&procCode=11011787

【対象者】

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
赤ちゃんが生まれたら早めに「赤ちゃん連絡票(出生通知票)」を提出してください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kosodate/todoke/1016360/1016349.html