出生連絡票・低体重児出生届|足立区

赤ちゃん訪問連絡票(出生通知票)
赤ちゃんが生まれたら、母子手帳に添付されている出生連絡票(はがき)を記入して、郵送または提出してください。また、はがきに記載されている二次元コードからオンライン申請も受け付けております。出生連絡票をもとに、「こんにちは赤ちゃん事業(乳幼児全戸訪問)」のご連絡をします。nなお、法律(母子保健法)で2,500グラム未満のお子さんが出生した時は、保護者がその旨を速やかに届け出ることが義務づけられており、出生連絡票はその届出を兼ねています。

【制度内容】

赤ちゃん訪問連絡票(出生通知票)n赤ちゃんの発育状況の確認やお母さんの育児不安を軽減するため、助産師・保健師が家庭訪問を行っています。赤ちゃんが生まれたら、出生届と一緒に、母子健康手帳にとじ込まれているハガキ(=赤ちゃん訪問連絡票【出生通知票】)をご提出ください。→詳しくは「こんにちは赤ちゃん訪問」;https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodateinshin-konnichiha.htmlのページをご確認ください。

【対象者】

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
ちゃんの発育状況の確認やお母さんの育児不安を軽減するため、助産師・保健師が家庭訪問を行っています。赤ちゃんが生まれたら、出生届と一緒に、母子健康手帳にとじ込まれているハガキ(=赤ちゃん訪問連絡票【出生通知票】)をご提出ください。n→詳しくは「こんにちは赤ちゃん訪問」;https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodateinshin-konnichiha.htmlのページをご確認ください。n

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodate/ninshin-konnichiha.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodate/ninshin-shussho.html#p2