出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)|豊島区

出産・子育て応援事業
妊娠期から出産・子育て期までの切れ目のない相談支援と経済的支援を行っています。


【制度内容】
妊娠期から出産・子育て期までの切れ目のない相談支援と経済的支援を行っています。出産・子育て応援給付金(経済的支援)出産育児関連用品の購入費助成としてギフト(クーポン券)を交付します。支給の流れ 出産応援ギフト 妊娠届け提出後、ゆりかご面談されたかたに申請書をお渡しします。子育て応援ギフト 赤ちゃん訪問の際に、申請書をお渡しします。(※)申請書の提出には期限がございます。案内に記載されている期限内での提出をお願いいたします。(※)申請から1~2か月程度で、郵送にて支給いたします。(※)出産応援ギフトについて、流産・死産の場合も支給対象者となります。伴走型相談支援以下の相談支援を実施していますのでぜひご利用ください。妊娠届出後:助産師による「ゆりかご面接」妊娠8か月頃:妊娠8か月を迎えた妊婦へのアンケート・相談や支援が必要なかたへの面談出産後:保健師または助産師による「赤ちゃん訪問」
【対象者】
妊娠届を提出し、ゆりかご面接をされたかた赤ちゃん訪問を受けたかた
【支給内容】
出産育児関連用品や家電製品等に使用できる、ギフトカード(東京都赤ちゃんファースト)を交付します。

  • 金銭的支援: 出産応援ギフト:妊婦1人につき5万円相当子育て応援ギフト:新生児1人につき10万円相当(国事業の5万円分+都事業の5万円分)
  • 物的支援:

【利用方法】
ギフトカードに記載しているQRコードから、東京都出産・子育て応援事業ポイント交換サイト「赤ちゃんファースト」にアクセスしていただき、ID・パスワードなどの必要事項をご入力のうえ、利用登録をしてください。なお、登録期限がありますので、ご注意ください。具体的な利用方法は、ギフトカード裏面と、同封されている台紙の記載をご確認ください。
【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/219/kosodate/ninshin/2303161305.html,https://www.cfa.go.jp/policies/shussan-kosodate/,https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/tokyo_shussankosodateouen.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.toshima.lg.jp/219/kosodate/ninshin/shussanmade/syussankosodateouen.html