新生児誕生祝品
新たな区民の誕生を祝福し、ご家庭の経済的な負担を軽減するため、区内共通買物・食事券を贈呈しています。
【制度内容】
6月30日まで|窓口|令和6年7月に郵送|n|^|^|郵送
ぴったりサービス|令和6年7月に郵送|n|令和6年7月1日から
12月31日まで|窓口|随時窓口交付|n|^|^|郵送
ぴったりサービス|随時郵送|n|令和7年1月1日から
3月31日まで|窓口
(郵送・ぴったりサービス不可)|随時窓口交付|n|^|窓口|令和7年7月に郵送|n|^|^|郵送
ぴったりサービス|令和7年7月に郵送|注記:申請日とは、区役所に申請書が到着した日です。取扱店n取扱店については、随時変動があります。n本券は、中小小売店舗でのみご利用いただけます。大規模小売店舗ではご利用いただけませんのでご注意ください。区内共通買物・食事券取扱店検索ページ(外部サイトへリンク);https://happy-kaimonoken.info/tenposearch/取扱店についての問合わせn中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)事務局n電話:03-5369-3905
【対象者】
お子様が生まれたご家庭で、出生日において、保護者および新生児の住所が区内にある方n(申請日に区内に住所のない方は除きます。)注記:日本国外で出産するときは、出産前に必ず子育て支援課にご相談ください。出生日において新生児の住所を中央区に定めたことが確認できない場合は、新生児誕生祝品を支給できませんので、ご注意ください。
【支給内容】
新たな区民の誕生を祝福し、ご家庭の経済的な負担を軽減するため、区内共通買物・食事券(3万円分)を贈呈しています。また現在、物価高騰におけるご家庭の経済的負担を軽減するため、追加支援として2万円分を追加し、合計で5万円分贈呈しています。
- 金銭的支援: 新たな区民の誕生を祝福し、ご家庭の経済的な負担を軽減するため、区内共通買物・食事券(3万円分)を贈呈しています。また現在、物価高騰におけるご家庭の経済的負担を軽減するため、追加支援として2万円分を追加し、合計で5万円分贈呈しています。
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
申請方法n区役所6階子育て支援課または日本橋特別出張所・月島特別出張所・晴海特別出張所で申請してください。nお子様が1歳になる前日まで申請できます。n郵送またはぴったりサービス(外部サイトへリンク);http://app.oss.myna.go.jp/Application/procdetail/initGet?kc9XUt9I8/CU41afS8P1Oaf64EW3ACzegLmG639cHxfpf/BJ7uJK687Od4cUCenxqsJH+BqkHSvAqk8IqGuArUcBK3tcwuyEWLqmHIzsujqin9XBiFrQHAxdtYMF2h4xagXG/KYF37cCp+WD9A7bGw==での申請もできます。ただし、令和7年1月1日から3月31日までの間に郵送またはぴったりサービスで申請する場合は、有効期限が令和8年3月31日までの買物券のみの受付となりますのでご注意ください。n詳細は、下の別表をご覧ください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://happy-kaimonoken.info/tenposearch/
【自治体制度リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/a0020/kosodate/shussan/shussanshien/kaimonokenn.html