出産祝い|台東区

にぎやか家庭応援プラン
第3子以降の児童の出生、小・中学校入学時に祝品を贈呈します。

【制度内容】

令和6年度版(令和6年4月1日から令和7年3月31日申請用)n 第3子以降のお子さん の「出生」「小学校入学」「中学校入学」時に『お祝品』を贈呈します。出生祝品n対象n 22歳までのお子さんを2人以上同一世帯で養育している台東区内在住の保護者で、令和6年4月1日以降に第3子以降のお子さんがお生まれになった方(申請時点で対象のお子さんと出生日から引き続き同一世帯であることが必要です)。申請n 所定の申請書を「子育て・若者支援課 給付担当」に提出して下さい(乳幼児医療証の申請時にご案内しています)。n ※申請期限は出生日の翌日から3か月以内です。お届けn 申請からお届けまで2ヶ月~3ヵ月程度かかりますので、ご了承下さい。|種 類|1セットの内容|n|:—-|:—-|n|こども商品券|1,000円券×10枚|n|図書カード|5,000円カード×2枚|n|クオカード|10,000円カード×1枚|※上の3点から、3セットをお選びください。小・中学校入学祝品n対象n 令和6年4月2日時点で、22歳までのお子さんを3人以上同一世帯で養育している台東区内在住の保護者で、第3子以降のお子さんが小・中学校に入学する方。n ※該当する方には、申請書を送付します。申請n 所定の申請書を「子育て・若者支援課 給付担当」に提出して下さい。n ※申請期限は令和6年5月31日です。お届けn 申請からお届けまで2ヶ月~3ヵ月程度かかりますので、ご了承下さい。入学祝品(小学校・中学校)n|種 類|1セットの内容|n|:—-|:—-|n|こども商品券|1,000円券×10枚|n|図書カード|5,000円カード×2枚|n|クオカード|10,000円カード×1枚|※上の3点から、3セットをお選びください。ご注意n 祝品は年度によって異なることがあります。

【対象者】
出生祝い:出生時及び申請時に住民登録がある方、入学祝い:4月2日現在及び申請時に住民登録がある方

【支給内容】
第3子以降の児童の出生、小・中学校入学時に祝品を贈呈します。

  • 金銭的支援: 祝品の送付
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
申請書の提出

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/teate_josei/nigiyakakatei.html