入院助産(出産費用の援助)
経済的な理由で、病院や助産所に入院して出産することが難しい方を対象に、指定された助産施設での出産費用を援助します。事前に申請が必要です。
【制度内容】
保健上の必要があるにもかかわらず、経済的な理由で入院して出産することが難しい方を対象とした制度です。出産前の申請が必要となりますので、お早めにご相談ください。(申請は出産の約2か月前からお願いします)¥n対象となる方区内にお住まいの方で以下のいずれかに該当する世帯所得の方1.生活保護受給世帯の方2.住民税非課税世帯の方3.区民税所得割額が19,000円以下の世帯で、加入している健康保険から支給される「出産育児一時金」が50万円未満の方¥n留意点など・現在、通院している医療機関が指定の助産施設ではない場合、転院する必要があります。・出産育児一時金の50万円とは「産科医療保障制度」に加入している助産施設(病院)等で分娩した場合に、産科医療保障制度保険料1万2千円を含む金額です。「産科医療保障制度」に加入していない病院で出産される場合は48万8千円となります。¥n指定の助産施設(参考)久我山病院(世田谷区北烏山2-14-20)・ほかにも区外の助産施設や国立病院機構の病院も利用できる場合があります。詳しくは下記の申込・相談窓口にてご相談ください。¥n申込・相談窓口お住まいの地域を管轄する総合支所保健福祉センター子ども家庭支援課で受付けています。|申込・相談窓口一覧|<|<||名称|電話|ファクシミリ||:----|:----|:----||世田谷総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-5432-2915|03-5432-3034||北沢総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-6804-7525|03-6804-9044||玉川総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3702-1189|03-3702-1336||砧総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3482-1344|03-6277-9721||烏山総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3326-6155|03-3308-3036|
【対象者】
区内にお住まいの方で以下のいずれかに該当する世帯所得の方1.生活保護受給世帯の方2.住民税非課税世帯の方3.区民税所得割額が19,000円以下の世帯で、加入している健康保険から支給される「出産育児一時金」が50万円未満の方
【支給内容】
保健上の必要があるにもかかわらず、経済的な理由で入院して出産することが難しい方を対象とした制度です。¥n留意点など・現在、通院している医療機関が指定の助産施設ではない場合、転院する必要があります。・出産育児一時金の50万円とは「産科医療保障制度」に加入している助産施設(病院)等で分娩した場合に、産科医療保障制度保険料1万2千円を含む金額です。「産科医療保障制度」に加入していない病院で出産される場合は48万8千円となります。¥n指定の助産施設(参考)久我山病院(世田谷区北烏山2-14-20)・ほかにも区外の助産施設や国立病院機構の病院も利用できる場合があります。詳しくは下記の申込・相談窓口にてご相談ください。
- 金銭的支援: 保健上の必要があるにもかかわらず、経済的な理由で入院して出産することが難しい方を対象とした制度です。¥n留意点など・現在、通院している医療機関が指定の助産施設ではない場合、転院する必要があります。・出産育児一時金の50万円とは「産科医療保障制度」に加入している助産施設(病院)等で分娩した場合に、産科医療保障制度保険料1万2千円を含む金額です。「産科医療保障制度」に加入していない病院で出産される場合は48万8千円となります。¥n指定の助産施設(参考)久我山病院(世田谷区北烏山2-14-20)・ほかにも区外の助産施設や国立病院機構の病院も利用できる場合があります。詳しくは下記の申込・相談窓口にてご相談ください。
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
お住まいの地域を管轄する総合支所保健福祉センター子ども家庭支援課で受付けています。|申込・相談窓口一覧|<|<||名称|電話|ファクシミリ||:----|:----|:----||世田谷総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-5432-2915|03-5432-3034||北沢総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-6804-7525|03-6804-9044||玉川総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3702-1189|03-3702-1336||砧総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3482-1344|03-6277-9721||烏山総合支所保健福祉センター
子ども家庭支援課子ども家庭支援センター|03-3326-6155|03-3308-3036|
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯
【関連リンク】
【自治体制度リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/002/d00025768.html