入院助産制度
経済的な理由で、病院や助産所での出産が困難な妊産婦の方を対象に、東大和市の指定の助産施設で出産する際の費用を助成しています。n事前に申請が必要です。
【制度内容】
【対象者】
次の3つの項目すべてにあてはまるかた1.市内にお住まいの妊産婦のかたn2.次のいずれかに該当する世帯n1.生活保護世帯n2.市民税が非課税の世帯n3.今年度分(4月~6月の申込みについては前年度分)の市民税所得割が19,000円以下の世帯n(ただし、健康保険等から給付される出産育児一時金の給付額が488,000円以上の場合を除く)n3.児童福祉法による助産施設に入所し、出産するかた
【支給内容】
出産にあたり、保健上必要であるにもかかわらず、経済的な理由で入院できないかたに対し、児童福祉法による助産施設での出産費用を助成する制度です。※ 世帯の収入状況に応じて、一部負担していただく場合があります。
- 金銭的支援: 出産にあたり、保健上必要であるにもかかわらず、経済的な理由で入院できないかたに対し、児童福祉法による助産施設での出産費用を助成する制度です。※ 世帯の収入状況に応じて、一部負担していただく場合があります。
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
手続について ※ 出産前に申請することが必要です。お早めにご相談ください。n申請にあたっては、以下の書類等をご用意ください。母子手帳n健康保険証(国民健康保険以外は、出産育児一時金の金額を確認できるもの)または生活保護受給証明書n認印(スタンプ印不可)n※ 東大和市長が公簿等により所得状況(地方税関係情報含む。)を確認できない場合や、申込者・扶養義務者等がマイナンバー制度による情報連携に同意しない場合は、所得額、扶養人数、控除額の記載のある、交付から3か月以内の、今年度分(4月~6月の申込みについては前年度分)の市民税(非)課税証明書(世帯全員のもの)を提出してください。
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kosodatekyoiku/kosodate/1003193/1003196.html