図書館の児童サービス(ブックスタートなど)|福生市

赤ちゃんはじめての絵本事業
ブックスタートとは、赤ちゃんとその保護者に絵本をプレゼントし、絵本を開く楽しい体験とともに、心ふれあうきっかけをつくる活動です。


【制度内容】
赤ちゃんはじめての絵本事業」とは?お子さんの誕生を心からお祝いし、絵本を通して、豊かな親子関係を築いていただくことを目的とする子育て支援事業です。3か月・4か月児健康診査(健診)の際に、絵本を1冊贈呈します。図書館おはなしボランティアの方がその絵本の読み聞かせを行い、赤ちゃんへの読み聞かせ方法もアドバイスします。対象は?市内在住の生後3か月児・4か月児とその保護者絵本がもらえるの?赤ちゃんに人気の絵本3冊の中から、気に入った1冊を贈呈します。おはなしボランティアの読み聞かせを参考に、ぜひご家庭でも読み聞かせをしてあげてください。絵本のほかにも、子育て支援に関する冊子などを、かわいい特製バッグに入れてお渡しします。どこに行けばいいの?もっと詳しく知りたい!場所は保健センター(3か月・4か月児健診)です。各問合せ先事業内容について:子ども政策課子ども政策係へ。読み聞かせボランティアについて:中央図書館へ。保健センター;https://www.city.fussa.tokyo.jp/map/shiyakusho/1001599.html福生市立図書館ホームページ(外部リンク);http://www.lib.fussa.tokyo.jp/
【対象者】
市内在住の生後3か月児・4か月児とその保護者
【支給内容】
赤ちゃんに人気の絵本3冊の中から、気に入った1冊を贈呈します。おはなしボランティアの読み聞かせを参考に、ぜひご家庭でも読み聞かせをしてあげてください。絵本のほかにも、子育て支援に関する冊子などを、かわいい特製バッグに入れてお渡しします。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 赤ちゃんに人気の絵本3冊の中から、気に入った1冊を贈呈します。おはなしボランティアの読み聞かせを参考に、ぜひご家庭でも読み聞かせをしてあげてください。絵本のほかにも、子育て支援に関する冊子などを、かわいい特製バッグに入れてお渡しします。

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.fussa.tokyo.jp/kofukunavi/1012682/1012981.html