図書館の児童サービス(ブックスタートなど)|稲城市

ブックスタート 3カ月から4カ月児健康診査時に絵本をプレゼント
ブックスタートとは、赤ちゃんとその保護者に絵本をプレゼントし、絵本を開く楽しい体験とともに、心ふれあうきっかけをつくる活動です。


【制度内容】
ブックスタート 3カ月から4カ月児健康診査時に絵本をプレゼント更新日:2021年4月1日赤ちゃんと絵本を楽しみましょうブックスタートは、すべての赤ちゃんが家庭で絵本に親しめるように、稲城市保健センターで行われる3カ月から4カ月児健康診査において、「赤ちゃんと絵本を楽しんでください」というメッセージとともに、絵本をプレゼントする事業です。▽対象 稲城市在住の、3カ月から4カ月児健康診査を受けるお子さん注記:稲城市保健センターで健康診査が受けられなかった方には、各図書館(全館)で絵本をお渡しします。お問い合わせください。ブックスタートのロゴマーク だっこでえほんお好きな絵本を1冊お選びいただけます注記1:本の名前で、アイウエオ順(左から右)に掲載しています。注記2:特別な支援を必要とする親子向けに、点字絵本があります。いない いない ばあ(松谷みよ子・文 瀬川康男・絵)童心社がたんごとん がたんごとん(安西水丸・さく)福音館書店きゅっ きゅっ きゅっ(林明子・さく)福音館書店じゃあじゃあ びりびり(まついのりこ・作、絵)偕成社のせて のせて(松谷みよ子・文 東光寺啓・え)童心社ぴょーん(まつおかたつひで・作、絵)ポプラ社
【対象者】
▽対象 稲城市在住の、3カ月から4カ月児健康診査を受けるお子さん注記:稲城市保健センターで健康診査が受けられなかった方には、各図書館(全館)で絵本をお渡しします。お問い合わせください。
【支給内容】
赤ちゃんと絵本を楽しみましょうブックスタートは、すべての赤ちゃんが家庭で絵本に親しめるように、稲城市保健センターで行われる3カ月から4カ月児健康診査において、「赤ちゃんと絵本を楽しんでください」というメッセージとともに、絵本をプレゼントする事業です。▽対象 稲城市在住の、3カ月から4カ月児健康診査を受けるお子さん注記:稲城市保健センターで健康診査が受けられなかった方には、各図書館(全館)で絵本をお渡しします。お問い合わせください。ブックスタートのロゴマーク だっこでえほんお好きな絵本を1冊お選びいただけます注記1:本の名前で、アイウエオ順(左から右)に掲載しています。注記2:特別な支援を必要とする親子向けに、点字絵本があります。いない いない ばあ(松谷みよ子・文 瀬川康男・絵)童心社がたんごとん がたんごとん(安西水丸・さく)福音館書店きゅっ きゅっ きゅっ(林明子・さく)福音館書店じゃあじゃあ びりびり(まついのりこ・作、絵)偕成社のせて のせて(松谷みよ子・文 東光寺啓・え)童心社ぴょーん(まつおかたつひで・作、絵)ポプラ社

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: お好きな絵本を1冊お選びいただけます注記1:本の名前で、アイウエオ順(左から右)に掲載しています。注記2:特別な支援を必要とする親子向けに、点字絵本があります。いない いない ばあ(松谷みよ子・文 瀬川康男・絵)童心社がたんごとん がたんごとん(安西水丸・さく)福音館書店きゅっ きゅっ きゅっ(林明子・さく)福音館書店じゃあじゃあ びりびり(まついのりこ・作、絵)偕成社のせて のせて(松谷みよ子・文 東光寺啓・え)童心社ぴょーん(まつおかたつひで・作、絵)ポプラ社

【利用方法】

【手続き方法】
ブックスタートは、すべての赤ちゃんが家庭で絵本に親しめるように、稲城市保健センターで行われる3カ月から4カ月児健康診査において、「赤ちゃんと絵本を楽しんでください」というメッセージとともに、絵本をプレゼントする事業です。▽対象 稲城市在住の、3カ月から4カ月児健康診査を受けるお子さん注記:稲城市保健センターで健康診査が受けられなかった方には、各図書館(全館)で絵本をお渡しします。お問い合わせください。
【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/shakaikyouiku/toshokan/bookstart.html