国民健康保険における産前産後期間保険料(税)免除|足立区

産前産後期間の国民健康保険料の免除制度

【制度内容】
産前産後期間の国民健康保険料の免除制度n制度の概要n出産(予定)した被保険者の産前産後期間相当分の国民健康保険料(均等割額・所得割額)が免除されます。nn対象者n令和5年11月1日以降に出産(予定)した方で、免除対象期間に足立区の国民健康保険に加入している方nn※妊娠期間が85日以上の方が対象です。nn※早産・流産・死産(人工中絶を含む)の場合も対象です。nn免除対象期間n単胎妊娠の方n出産予定月または出産をした月の前月から4カ月nn多胎妊娠の方n出産予定月または出産をした月の3カ月前から6カ月 nn(例)7月に出産した場合nn|-|4月|5月|6月|7月|8月|9月|n|:—-|:—-|:—-|:—-|:—-|:—-|:—-|n|単胎|非該当|非該当|該 当|該 当|該 当| 該 当|n|多胎|該 当|該 当|該 当|該 当|該 当|該 当|nn※令和5年度の保険料については、産前産後期間のうち、令和6年1月以降の対象月分のみが免除されます。nn※免除対象期間が年度をまたぐ場合、3月分までは旧年度、4月分からは新年度の保険料から免除します。nn手続きに必要なものn国民健康保険料軽減届出書(産前・産後)(PDF:113KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/sanzensangotodokedesyo.pdfn届出人の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)n妊娠・出産の事実、親子関係が確認できる書類(母子健康手帳など)n委任状(PDF:81KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/sannzennsanngo_ininnjou.pdf(別世帯の方が届出する場合)n※届出に必要な母子健康手帳のページ(例)(PDF:87KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/teiseiboshikenkoutetyou.pdfもご確認ください。 nn※流産・死産・人工妊娠中絶の場合は、母子健康手帳の「出産の状態(娩出日)」のページをご提出ください。nn届出の方法n出産予定日の6カ月前から届出ができます。nn窓口での手続きn国民健康保険課資格賦課担当 区役所北館2階2番窓口nn※区民事務所では受付していません。nn郵送での手続きn上記の手続きに必要なものを、国民健康保険課資格賦課担当へ郵送してください。n※郵送代・印刷代・コピー代は自己負担となります。nn郵送先n120-8510nn足立区中央本町一丁目17番1号nn足立区役所国民健康保険課資格賦課担当nn関連PDFファイルn国民健康保険料軽減届出書(産前・産後)(PDF:113KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/sanzensangotodokedesyo.pdfn【記入例】国民健康保険料軽減届出書(産前・産後)(PDF:138KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/sanzensango_kinyurei.pdfn委任状(PDF:81KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/63333/sannzennsanngo_ininnjou.pdfn関連情報n国民健康保険料の均等割額の軽減・減免制度;https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokuho/kurashi/hoken/hokenryougenmen.html

【対象者】
令和5年11月1日以降に出産(予定)した方で、免除対象期間に足立区の国民健康保険に加入している方nn※妊娠期間が85日以上の方が対象です。nn※早産・流産・死産(人工中絶を含む)の場合も対象です。

【支給内容】
出産(予定)した被保険者の産前産後期間相当分の国民健康保険料(均等割額・所得割額)が免除

    • 金銭的支援: 出産(予定)した被保険者の産前産後期間相当分の国民健康保険料(均等割額・所得割額)が免除
    • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
窓口での手続きn国民健康保険課資格賦課担当 区役所北館2階2番窓口nn※区民事務所では受付していません。nn郵送での手続きn上記の手続きに必要なものを、国民健康保険課資格賦課担当へ郵送してください。n※郵送代・印刷代・コピー代は自己負担となります。nn郵送先n120-8510nn足立区中央本町一丁目17番1号nn足立区役所国民健康保険課資格賦課担当

【手続き持ち物】
その他収入制限

【関連リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokuho/kurashi/hoken/hokenryougenmen.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokuho/sanzensango.html