地域型保育(小規模保育・家庭的保育(保育ママ)・事業所内保育・居宅訪問型保育)の利用について|墨田区

家庭的保育者(保育ママ)
「地域型保育」事業は、平成27年度施行の「子ども・子育て支援新制度」による、市区町村の認可事業です。保育の必要な3歳未満の子どもを対象とした「小規模保育」「家庭的保育(保育ママ)」「事業所内保育」「居宅訪問型保育」の4種類があり、市区町村ごとに地域の保育ニーズに合わせたサービスを実施することになっています。墨田区には現在、下記の保育サービスがあり、利用には保育の必要性の認定を受ける必要があります。


【制度内容】
家庭的保育者(保育ママ)家庭的保育事業とは墨田区が認可した家庭的保育者(保育ママ)の自宅等でお子様をお預かりする認可保育施設の事業です。家庭的保育者とは保育士の有資格者です。家庭的保育者1人つき3名(補助者がいる場合は5名まで)のお子様をお預かりします。対象児童生後43日から3歳未満の健康なお子様で、認定区分は「3号認定」で保育の必要量は「短時間保育」の方が対象となります。なお、お子様の年齢は4月1日を基準とし、年度途中で3歳になってもその年度はお預かりできます。家庭的保育者施設一覧家庭的保育者https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikueninka_hoiku/hoikumama294.html保育日月曜日から土曜日です。ただし、日曜日、国民の休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)及び家庭的保育者の休業日を除きます。※空き状況のページ;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/bosyuusuu/index.html(募集数一覧)にてご案内しています。保育時間8時30分から16時30分までと9時から5時までのどちらかの8時間を選択していただきます。選択した8時間以外は時間外保育となり、別途時間外保育料金がかかります。家庭的保育者によって時間外保育の利用可能な時間が違います。※空き状況のページ;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/bosyuusuu/index.html(募集数一覧)にてご案内しています。保育料保育料は、保育料徴収基準額表(短時間)に基づきます。時間外保育料は、認可保育園の延長料金体系とは異なり、30分300円、1時間600円です。利用した時間外保育の料金は、上記保育料とは別途にかかりますのでご注意ください。お申し込み方法空き状況をご確認のうえ、子ども施設課入園係(区役所4階)までお申し込みください。お申し込み方法は認可保育園と同じです。※家庭的保育事業は2歳児クラスで保育が終了する保育施設です。2歳児卒室に伴う4月転所(3歳児クラス)を行う場合には調整指数が加算されます。詳しくは「保育施設利用申し込みのご案内」;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuenyuuen/riyou_annai/a.htmlの墨田区利用調整基準のページをご覧ください。墨田区認可保育所等園マップ墨田区認可保育所等園マップ・園ガイドについて;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikueninka_hoikuinkaguide.html墨田区認可保育所等園マップを掲載していますので、ご活用ください。保護者アンケート年に一度、ご利用の保護者様にアンケートを実施しています(入室時期によりアンケート調査がない場合があります。)。アンケートでは「子どもの気持ちを尊重した対応」や「遊びや生活を通して身近な自然や社会と十分にかかわっている」等高評価をいただいています。お問い合わせ家庭的保育事業について、詳しい内容を知りたい方は下記までお問い合わせください。墨田区役所4階 子ども施設課 保育係電話:03-5608-1248
【対象者】
対象児童生後43日から3歳未満の健康なお子様で、認定区分は「3号認定」で保育の必要量は「短時間保育」の方が対象となります。なお、お子様の年齢は4月1日を基準とし、年度途中で3歳になってもその年度はお預かりできます。
【支給内容】
家庭的保育事業とは墨田区が認可した家庭的保育者(保育ママ)の自宅等でお子様をお預かりする認可保育施設の事業です。家庭的保育者とは保育士の有資格者です。家庭的保育者1人つき3名(補助者がいる場合は5名まで)のお子様をお預かりします。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 家庭的保育事業とは墨田区が認可した家庭的保育者(保育ママ)の自宅等でお子様をお預かりする認可保育施設の事業です。家庭的保育者とは保育士の有資格者です。家庭的保育者1人つき3名(補助者がいる場合は5名まで)のお子様をお預かりします。

【利用方法】

【手続き方法】
お申し込み方法空き状況をご確認のうえ、子ども施設課入園係(区役所4階)までお申し込みください。お申し込み方法は認可保育園と同じです。※家庭的保育事業は2歳児クラスで保育が終了する保育施設です。2歳児卒室に伴う4月転所(3歳児クラス)を行う場合には調整指数が加算されます。詳しくは「保育施設利用申し込みのご案内」;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuenyuuen/riyou_annai/a.htmlの墨田区利用調整基準のページをご覧ください。墨田区認可保育所等園マップ墨田区認可保育所等園マップ・園ガイドについて;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikueninka_hoikuinkaguide.html墨田区認可保育所等園マップを掲載していますので、ご活用ください。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/601kaakanti.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/604haseyama.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/605kayomama.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/606medaka.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/607hazime.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/608tutumi.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/610hanajima.PDF,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.files/611sorairo.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/bosyuusuu/index.html,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/nyuuen/riyou_annai/a.html,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/ninkaguide.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/hoikumama294.html