地域型保育(小規模保育・家庭的保育(保育ママ)・事業所内保育・居宅訪問型保育)の利用について|墨田区

居宅訪問型保育事業(医療的ケア対応)
「地域型保育」事業は、平成27年度施行の「子ども・子育て支援新制度」による、市区町村の認可事業です。保育の必要な3歳未満の子どもを対象とした「小規模保育」「家庭的保育(保育ママ)」「事業所内保育」「居宅訪問型保育」の4種類があり、市区町村ごとに地域の保育ニーズに合わせたサービスを実施することになっています。墨田区には現在、下記の保育サービスがあり、利用には保育の必要性の認定を受ける必要があります。


【制度内容】
居宅訪問型保育事業(医療的ケア対応)居宅訪問型保育事業(医療ケア対応)とは、医療的ケアが必要な疾病、障がい等により集団保育が困難なお子さまを対象にお子さまの居宅において保育者による1対1の保育を行う事業です。居宅訪問型保育事業(医療的ケア対応)のご案内(PDF:296KB);https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikueninka_hoiku/kyotakuhoumon.files/kyotakuhoumonsaishin_s.pdf対象となるお子さま1歳から5歳児クラス(0歳児クラスは応相談)で、保育の必要性があり、主に医療的ケアが必要な疾病(経管栄養、経鼻栄養、胃ろう、腸ろう等)、肢体不自由、重度心身障がいのため、集団保育が困難なお子さま※人工呼吸器、気管切開、呼吸疾患のあるお子さま、その他、事前に行う運営事業者との選考において、安全にお預かりすることが難しいと判断されたお子さまについては、お預かりできません。申込み方法事前に必ず運営事業者に連絡後、選考を受け、運営事業者からお預かりが可能と判断を受けたうえで、墨田区の認可保育施設の申込みを入所希望月の申込締切日までに行ってください。申込みには、認可保育施設の申込手続き書類一式と診療情報提供書が必要です。※申込みにあたっては、保育園利用案内;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuenyuuen/riyou_annai/a.htmlをご覧ください。保育時間・月曜日から金曜日(土・日・祝及び年末年始は休み)・午前8時から午後6時までのうち最長8時間 ※月48時間以上食事給食の提供はありません。昼食、おやつ、飲み物は保護者様でご用意していただきます。保育料墨田区の認可保育施設の保育料と同額になり、運営事業者へ直接お支払いしていただきます。※保育料以外に保護者様の実費負担が生じる場合があります。運営事業者運営事業者:認定NPO法人フローレンス事業所名:障害児訪問保育アニー連絡先:03-6811-0907障害児訪問保育アニーのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます) (外部サイト);https://annie-hoiku.jp/
【対象者】
対象となるお子さま1歳から5歳児クラス(0歳児クラスは応相談)で、保育の必要性があり、主に医療的ケアが必要な疾病(経管栄養、経鼻栄養、胃ろう、腸ろう等)、肢体不自由、重度心身障がいのため、集団保育が困難なお子さま※人工呼吸器、気管切開、呼吸疾患のあるお子さま、その他、事前に行う運営事業者との選考において、安全にお預かりすることが難しいと判断されたお子さまについては、お預かりできません。
【支給内容】
居宅訪問型保育事業(医療ケア対応)とは、医療的ケアが必要な疾病、障がい等により集団保育が困難なお子さまを対象にお子さまの居宅において保育者による1対1の保育を行う事業です。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 居宅訪問型保育事業(医療ケア対応)とは、医療的ケアが必要な疾病、障がい等により集団保育が困難なお子さまを対象にお子さまの居宅において保育者による1対1の保育を行う事業です。

【利用方法】

【手続き方法】
申込み方法事前に必ず運営事業者に連絡後、選考を受け、運営事業者からお預かりが可能と判断を受けたうえで、墨田区の認可保育施設の申込みを入所希望月の申込締切日までに行ってください。申込みには、認可保育施設の申込手続き書類一式と診療情報提供書が必要です。※申込みにあたっては、保育園利用案内;https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuenyuuen/riyou_annai/a.htmlをご覧ください。運営事業者運営事業者:認定NPO法人フローレンス事業所名:障害児訪問保育アニー連絡先:03-6811-0907障害児訪問保育アニーのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます) (外部サイト);https://annie-hoiku.jp/
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/kyotakuhoumon.files/kyotakuhoumonsaishin_s.pdf,https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/nyuuen/riyou_annai/a.html,https://annie-hoiku.jp/

【自治体制度リンク】
https://www.city.sumida.lg.jp/kosodate_kyouiku/kosodate_site/azukeru/hoikuen/ninka_hoiku/kyotakuhoumon.html