休日応急診療事業
国立市では、日曜・祝日と年末年始に、医科・歯科の応急診療を受けることができます。
【制度内容】
日曜や祝日、年末年始に具合が悪くなったときは、以下の医療機関で応急診療を受けることができます。いずれの医療機関を受診する場合も、健康保険証を必ずお持ちください。○医科の応急診療・休日診療センター(日中の時間帯)診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(受付は午後4時15分まで)住所 : 国立市富士見台3-16-6(国立市医師会館1階)電話 : 042-576-2341担当医 : 主に内科医または小児科医<注意事項>・7月から、事前予約が不要になりました。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。(マイナ保険証による受付もできますが、健康保険証もお持ちください。)・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・発熱がある方は、窓口でお申し出ください。・混雑した場合には、受付人数を制限する場合があります。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・状況に応じて、他の病院を紹介することもあります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。・診療状況に応じて昼休みの時間があります。・国立さくら病院(準夜の時間帯)【要予約】診療時間 : 日曜・祝日の午後6時から午後9時まで住所 : 国立市東1-19-10電話 : 042-577-1011担当医 : 主に内科医<注意事項>・事前に電話での予約が必要です。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。○歯科の応急診療・さくら休日歯科診療所診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(昼休み:正午から午後1時まで)住所 : 国立市富士見台3-16-17(国立市歯科医師会館内)電話 : 042-577-0418<注意事項>・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・フッ素塗布などの予防処置や、歯石除去などの基本処置には対応していません。
【対象者】
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
日曜や祝日、年末年始に具合が悪くなったときは、以下の医療機関で応急診療を受けることができます。いずれの医療機関を受診する場合も、健康保険証を必ずお持ちください。○医科の応急診療・休日診療センター(日中の時間帯)診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(受付は午後4時15分まで)住所 : 国立市富士見台3-16-6(国立市医師会館1階)電話 : 042-576-2341担当医 : 主に内科医または小児科医<注意事項>・7月から、事前予約が不要になりました。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。(マイナ保険証による受付もできますが、健康保険証もお持ちください。)・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・発熱がある方は、窓口でお申し出ください。・混雑した場合には、受付人数を制限する場合があります。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・状況に応じて、他の病院を紹介することもあります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。・診療状況に応じて昼休みの時間があります。・国立さくら病院(準夜の時間帯)【要予約】診療時間 : 日曜・祝日の午後6時から午後9時まで住所 : 国立市東1-19-10電話 : 042-577-1011担当医 : 主に内科医<注意事項>・事前に電話での予約が必要です。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。○歯科の応急診療・さくら休日歯科診療所診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(昼休み:正午から午後1時まで)住所 : 国立市富士見台3-16-17(国立市歯科医師会館内)電話 : 042-577-0418<注意事項>・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・フッ素塗布などの予防処置や、歯石除去などの基本処置には対応していません。
【手続き方法】
日曜や祝日、年末年始に具合が悪くなったときは、以下の医療機関で応急診療を受けることができます。いずれの医療機関を受診する場合も、健康保険証を必ずお持ちください。○医科の応急診療・休日診療センター(日中の時間帯)診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(受付は午後4時15分まで)住所 : 国立市富士見台3-16-6(国立市医師会館1階)電話 : 042-576-2341担当医 : 主に内科医または小児科医<注意事項>・7月から、事前予約が不要になりました。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。(マイナ保険証による受付もできますが、健康保険証もお持ちください。)・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・発熱がある方は、窓口でお申し出ください。・混雑した場合には、受付人数を制限する場合があります。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・状況に応じて、他の病院を紹介することもあります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。・診療状況に応じて昼休みの時間があります。・国立さくら病院(準夜の時間帯)【要予約】診療時間 : 日曜・祝日の午後6時から午後9時まで住所 : 国立市東1-19-10電話 : 042-577-1011担当医 : 主に内科医<注意事項>・事前に電話での予約が必要です。・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・連休時以外は、原則として1日分の投薬処方となります。・レントゲン撮影や血液検査には対応しておりません。○歯科の応急診療・さくら休日歯科診療所診療時間 : 日曜・祝日の午前10時から午後4時30分まで(昼休み:正午から午後1時まで)住所 : 国立市富士見台3-16-17(国立市歯科医師会館内)電話 : 042-577-0418<注意事項>・受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。・医療証をお持ちの方は、そちらも忘れずにお持ちください。・フッ素塗布などの予防処置や、歯石除去などの基本処置には対応していません。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kenko/kenko_iryo/3/6383.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kenko/kenko_iryo/3/6383.html