夜間・休日急病診療所|杉並区

平日夜間小児・休日等急病診療所
杉並区では、休日や夜間など、多くの医療機関が休診する時間帯に急病になった方が、身近なころで救急医療を受けられるように、急病診療事業を実施しています。

【制度内容】

平日夜間小児・休日等急病診療所nページ番号1005243 更新日 令和6年5月22日 印刷区では、休日や夜間など、多くの医療機関が休診する時間帯に急病になった方が、身近なところで救急医療を受けられるように、急病診療事業を実施しています。受診の際には事前に電話連絡の上、保険証、医療証などお持ちください。マイナンバーカードが保険証として使えます。n休日等夜間急病診療所(内科・小児科・外科・耳鼻咽喉科)は完全予約制ですので受診する前に必ず電話で予約を取ってください。n未成年者の受診は、保護者または保護者に代わる方が事前相談の上、付き添いをお願いします。n新型コロナウイルス感染症・インフルエンザを疑う未成年者には、保護者等による付き添いをお願いしています。nインフルエンザは、高いところから飛び降りる等の生命に影響が及ぶ異常行動が報告されています。また、異常行動は、特に発熱から2日以内が多いこと、抗インフルエンザウイルス薬の種類や服用の有無にかかわらず起こすおそれがあること、未成年者に多く発現することが報告されています。そのため、インフルエンザを疑う未成年者の受診に際しては、原則、保護者等による付き添いをお願いします。n新型コロナウイルス感染症を疑う未成年者についても、同様にお願いします。インフルエンザを疑う未成年者の付き添いのお願い(ポスター) (PDF 117.5KB);https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/243/ijoukoudou.pdfn厚生労働省「異常行動による転落などの事故を防ぐためのお願い」 (PDF 1.2MB);https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/243/kourousyou.pdfn杉並区の救急医療体制n医科n急病診療では対応が難しい症状もありますので、事前に必ず電話でお問い合わせください。杉並区休日等夜間急病診療所n杉並区荻窪5丁目20番1号 杉並保健所2階 電話:03-3391-1599 ファクス:03-3391-6099n注意:電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。n急病診療医療機関(当番医)n下記の杉並区医師会ホームページをご覧ください。n電話では杉並区急病医療情報センターでご案内します。n電話:#7399(ナミーキュウキュウ)または03-5347-2252n平日:午後8時から翌日午前9時まで、土曜日・日曜日・祝日・年末年始:午前9時から翌日午前9時まで)n杉並区医師会ホームページ (休日に診療を行っている医療機関のご案内・当番医) (外部リンク);https://www.sgn.tokyo.med.or.jp/sinryo/index3.htmlnこどもの救急(日本小児科学会ホームページ)(外部リンク);https://kodomo-qq.jp/n小児科(平日夜間・休日)n杉並区休日等夜間急病診療所n平日:午後7時30分から午後10時30分まで(受付は午後10時まで)n土曜日:午後5時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)n日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)n(注)土曜日・日曜日・祝日・年末年始の午後5時以降は、1歳以上になります。急病診療医療機関(当番医)n日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)n内科・耳鼻咽喉科(休日)n杉並区休日等夜間急病診療所n土曜日:午後5時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)n日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)n急病診療医療機関(当番医)内科のみn日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)n外科(休日)n杉並区休日等夜間急病診療所n日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)n歯科(休日)n必ず受診前に電話で、「杉並区歯科保健医療センター(杉並区歯科休日急病診療)」へご相談ください。診療の受付のほか電話相談も行っています。杉並区歯科保健医療センター(杉並区歯科休日急病診療)n杉並区荻窪5丁目20番1号 杉並保健所5階 電話:03-3398-5666n杉並区歯科保健医療センター(杉並区歯科休日急病診療)n日曜日・祝日・年末年始:午前9時から午後5時まで(受付は午後4時まで)n東京都杉並区歯科医師会ホームページ (外部リンク);https://www.sugishi.or.jp/n薬科n区内の処方せん薬局は、下記の杉並区薬剤師会のホームページをご覧ください。n年末年始やお盆の期間などの休業日、営業時間、その他の情報に変更がある場合もありますので、事前に電話でお問い合わせください。【処方せん薬局のご案内】すぎなみくすりと暮らしの処方せん(杉並区薬剤師会ホームページ)(外部リンク);https://www.sugiyaku.or.jp/n休日・平日夜間の小児科医療機関n受診前に必ず電話でご相談ください。n保険証、医療証をお持ちください。n初診時選定療養費がかかる場合があります。選定療養費は子ども医療費助成の対象にはなりません。診療科目:小児科(16歳未満)n東京衛生アドベンチスト病院n所在地:杉並区天沼3丁目17番3号n電話:03-3392-6151東京衛生アドベンチスト病院ホームページ(外部リンク);https://www.tokyoeisei.com/n診療日・診療時間月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く)n診療時間:午後1時から午後11時までn診療の受付は午後10時30分までn土曜日、日曜日n診療時間:午前9時から午後5時までn診療の受付は午後4時30分までn祝日 休診(年末年始、GW等は不定期)nその他受付終了時刻間際になりますと大変込み合う場合があります。nまた、検査等で1時間以上かかる場合がありますので、できるだけ診療終了時刻の1時間前(平日は午後10時、土曜日・日曜日は午後4時)までにご来院ください。n詳しくは東京衛生アドベンチスト病院へお問い合わせください。n杏林大学医学部付属杉並病院n所在地:杉並区和田2丁目25番1号n電話:03-3383-1281杏林大学医学部付属杉並病院ホームページ(外部リンク);https://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/suginami/n診療日・診療時間毎日n診療時間:24時間体制n河北総合病院は令和6年4月1日より夜間・休日の小児救急患者の受け入れを停止していますn所在地:杉並区阿佐谷北1丁目7番3号n電話:03-3339-2121詳しくは河北総合病院ホームページをご確認ください。河北総合病院ホームページ(外部リンク);https://kawakita.or.jp/suginami-area/kghews/20240314/n施設案内n東京衛生アドベンチスト病院;https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/hoken/kyukyu/1006410.htmln杏林大学医学部付属杉並病院(二次救急医療機関);https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/hoken/kyukyu/1006412.htmln河北総合病院(二次救急医療機関);https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/hoken/kyukyu/1006408.htmlnこのほかの時間帯においては、下記へお問い合わせください。n杉並区急病医療情報センターn電話:#7399(ナミーキュウキュウ)または03-5347-2252n救急医療機関n東京都保健医療情報センター「ひまわり」n電話:03-5272-0303n東京消防庁救急相談センターn電話:#7119 または03-3212-2323n関連情報n杉並保健所;https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/hoken/hokenjo/1006397.htmln急な病気やけがで迷ったときのご相談・医療機関のご案内;https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyukyu/iryo/1005245.htmln救急医療機関;https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyukyu/iryo/1005244.htmln医療機関・薬局の検索システム「医療情報ネット」(外部リンク);https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initializen救急相談センター(東京消防庁ホームページ)(外部リンク);https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm

【対象者】

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
受診の際には事前に電話連絡の上、マイナ保険証等、医療証などお持ちください。

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyukyu/iryo/1005243.html