平日夜間こどもクリニックのご案内
江東区では、平日夜間に、小児救急診療所を開設しています。
【制度内容】
平日夜間こどもクリニックのご案内江東区平日夜間こどもクリニックのご案内こども達の健康と子育ての安心のため、区では平日の夜間に、小児救急診療所を開設しています。平日の夜間、診療所が閉まった後や就寝前、お子様の急な発熱・腹痛などでお困りの時ご利用ください。受診される際には、必ず保険証をお持ちください。保険証がない場合には、全額実費負担となりますのでご注意ください。なお、投薬につきましては、翌日かかりつけ医等を受診されるまでの1日分の処方を原則としております。・平日夜間こどもクリニックでは、新型コロナウイルスの検査は実施しておりません。・発熱している方は、事前に電話してから受診してください。・受診時には、マスクの着用をお願いします。平日夜間こどもクリニック|診療対象者|小児科の急病患者(中学生まで)|<||開設日|平日夜間(月~金)(土・日・祝・年末年始(12月29日~1月4日)を除く)|<||診療受付|(平日)午後8時~午後10時45分|<||診療時間|(平日)午後8時~午後11時|<||診療所|江東区平日夜間こどもクリニック|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-3645-3109||調剤薬局|薬剤師会江東区支部
平日夜間調剤薬局|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-5606-0502|平日夜間こどもクリニック案内図https://www.city.koto.lg.jp/260315/kodomo/iryo/shouni/images/10077_isikaikan.jpg都内の救急医療機関をお探しの方(急病でお困りの方)へ本ページ一番下「関連リンク」より「休日・全夜間診療事業実施医療機関一覧(東京都指定二次救急医療機関一覧)」をクリックしていただくと東京都作成のホームページよりお探しすることが出来ます。問い合わせ先健康部(保健所)健康推進課がん対策・地域医療連携係電話番号:03-3647-5889Fax:03-3615-7171関連リンク東京都こども医療ガイド(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.guide.metro.tokyo.jp/子供の健康相談室(小児救急相談)【#8000】(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/sodan/k_soudan.html医療機関・薬局公的検索システム「医療情報ネット(ナビイ)」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize知って安心暮らしの中の医療情報ナビ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/inavi/休日・全夜間診療事業実施医療機関一覧(東京都指定二次救急医療機関一覧)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/sodan/komatta/kyuubyou/kyuujituzennyakann.html
【対象者】
小児科の急病患者(中学生まで)
【支給内容】
江東区平日夜間こどもクリニックのご案内こども達の健康と子育ての安心のため、区では平日の夜間に、小児救急診療所を開設しています。平日の夜間、診療所が閉まった後や就寝前、お子様の急な発熱・腹痛などでお困りの時ご利用ください。受診される際には、必ず保険証をお持ちください。保険証がない場合には、全額実費負担となりますのでご注意ください。なお、投薬につきましては、翌日かかりつけ医等を受診されるまでの1日分の処方を原則としております。・平日夜間こどもクリニックでは、新型コロナウイルスの検査は実施しておりません。・発熱している方は、事前に電話してから受診してください。・受診時には、マスクの着用をお願いします。平日夜間こどもクリニック|診療対象者|小児科の急病患者(中学生まで)|<||開設日|平日夜間(月~金)(土・日・祝・年末年始(12月29日~1月4日)を除く)|<||診療受付|(平日)午後8時~午後10時45分|<||診療時間|(平日)午後8時~午後11時|<||診療所|江東区平日夜間こどもクリニック|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-3645-3109||調剤薬局|薬剤師会江東区支部
平日夜間調剤薬局|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-5606-0502|
- 金銭的支援:
- 物的支援: 江東区平日夜間こどもクリニックのご案内こども達の健康と子育ての安心のため、区では平日の夜間に、小児救急診療所を開設しています。平日の夜間、診療所が閉まった後や就寝前、お子様の急な発熱・腹痛などでお困りの時ご利用ください。受診される際には、必ず保険証をお持ちください。保険証がない場合には、全額実費負担となりますのでご注意ください。なお、投薬につきましては、翌日かかりつけ医等を受診されるまでの1日分の処方を原則としております。・平日夜間こどもクリニックでは、新型コロナウイルスの検査は実施しておりません。・発熱している方は、事前に電話してから受診してください。・受診時には、マスクの着用をお願いします。平日夜間こどもクリニック|診療対象者|小児科の急病患者(中学生まで)|<||開設日|平日夜間(月~金)(土・日・祝・年末年始(12月29日~1月4日)を除く)|<||診療受付|(平日)午後8時~午後10時45分|<||診療時間|(平日)午後8時~午後11時|<||診療所|江東区平日夜間こどもクリニック|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-3645-3109||調剤薬局|薬剤師会江東区支部
平日夜間調剤薬局|江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号)電話03-5606-0502|
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/260315/kodomo/iryo/shouni/6903.html