妊娠の届出・母子健康手帳の交付|世田谷区

妊娠届
妊娠がわかったら妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳を交付します。母子健康手帳は、妊娠からお子さんが小学校に入学するまでの、母と子の健康の記録です。育児、予防接種、健康診査などの際に必要となります。

【制度内容】

医療機関の受診で妊娠が確認できたら、妊娠届を出しましょう。n母子健康手帳;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00152055.htmlと母と子の保健バッグがもらえます。n妊娠届には、マイナンバー(個人番号)、妊娠週数、出産予定日、妊娠の診断を受けた医療機関名・医師名の記入欄があります。本人の番号確認、本人確認ができるものをお持ちください。(マイナンバーについて、詳しくはこちらをご覧ください。);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/002/001/d00135003.htmln母と子の保健バッグには、健診の際に使う妊婦健康診査受診票・新生児聴覚検査受診票や子育て応援ブックなどのご案内が入っていますので、ご覧ください。n【受付窓口】n各総合支所保健福祉センター健康づくり課;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/011/002/d00007373.htmln世田谷保健所健康推進課n各総合支所くみん窓口n出張所・まちづくりセンター¥n妊娠届は、下記「添付ファイルのダウンロード」に書式を掲載していますのでご活用ください。

【対象者】

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
医療機関の受診で妊娠が確認できたら、妊娠届を出しましょう。n母子健康手帳;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00152055.htmlと母と子の保健バッグがもらえます。n妊娠届には、マイナンバー(個人番号)、妊娠週数、出産予定日、妊娠の診断を受けた医療機関名・医師名の記入欄があります。本人の番号確認、本人確認ができるものをお持ちください。(マイナンバーについて、詳しくはこちらをご覧ください。);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/002/001/d00135003.html

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00145302.html