妊娠の届出・母子健康手帳の交付|奥多摩町

母子健康手帳の交付

【制度内容】
妊娠おめでとうございます。赤ちゃんがお腹の中で大きくなるにつれて、お母さんも心身ともに大きく変化し、実感がわいてくると思います。n必要な物を揃えたり体調を整えながら、新しい家族を迎える準備を始めましょう。n●母子健康手帳の交付n役場住民課総合窓口・古里出張所窓口で、妊娠届を提出することで交付されます。n ママと赤ちゃんの健康に関する情報が記録される大切な手帳なので、常に持ち歩き、なくさないようにしましょう。n 届け出時に必要な物n 本人が届け出る場合は個人番号が確認できるもの(マイナンバーカードなど)と本人確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)n お渡しするもの(母子健康手帳のほか)n ・妊婦健康診査受診券 14 回分n ・超音波検査受診券 4 枚n ・子宮頸がん検診受診券 1 枚n ・新生児聴覚検査 1 枚n ※都外の医療機関に係る場合は別に申請が必要です。

【対象者】
妊産婦さん

【支給内容】
母子健康手帳の交付n妊娠届を提出することで交付されます。n ママと赤ちゃんの健康に関する情報が記録される大切な手帳なので、常に持ち歩き、なくさないようにしましょう。nお渡しするもの(母子健康手帳のほか)n ・妊婦健康診査受診券 14 回分n ・超音波検査受診券 4 枚n ・子宮頸がん検診受診券 1 枚n ・新生児聴覚検査 1 枚n奥多摩町では、妊娠の届出の際に、母子健康手帳と共にマタニティマーク入りキーホルダーをお渡ししています。

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 母子健康手帳の交付n妊娠届を提出することで交付されます。n ママと赤ちゃんの健康に関する情報が記録される大切な手帳なので、常に持ち歩き、なくさないようにしましょう。nお渡しするもの(母子健康手帳のほか)n ・妊婦健康診査受診券 14 回分n ・超音波検査受診券 4 枚n ・子宮頸がん検診受診券 1 枚n ・新生児聴覚検査 1 枚n奥多摩町では、妊娠の届出の際に、母子健康手帳と共にマタニティマーク入りキーホルダーをお渡ししています。

【利用方法】

【手続き方法】
妊娠届の提出

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.town.okutama.tokyo.jp/material/files/group/7/fukushikosodate2024.pdf