妊娠の届出・母子健康手帳の交付|日の出町

妊娠届(母子手帳・母子健康バックの交付)

【制度内容】
妊娠届(母子手帳・母子健康バックの交付)¥n妊娠したら妊娠届を出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。母子健康手帳は、妊娠経過や出産の状況、お子さんの成長、予防接種などの記録をする大切なものです。また、この手帳と一緒に妊婦健康診査受診票などが入った「母と子の保健バッグ」をお渡しします。¥n¥n・妊娠した方一人ひとりに安心して出産をしていただくため、保健師との面接を行います¥n・面接時間は、30分程度です¥n・本人・代理人ともに届出できます。届出人は認印をお持ちください¥n・妊娠届出書(こども家庭センターにあります)に、週数・出産予定日・検査を受けた医療機関名を記入していただきますので、ご確認の上お越しください¥n*保健師が不在の時がありますので、事前に下記の問い合わせ先にご連絡ください¥n¥n届け出の際の必要書類¥n・マイナンバーカード¥n・顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)¥n*マイナンバーカードをお持ちの方は本人確認書類の必要はありません¥n*上記がない方はご相談ください¥n*代理申請の場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要です¥n委任状¥n¥n (ファイル名:boshitechouininjyou.pdf サイズ:43.37KB);https://www.town.hinode.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000001/1943/boshitechouininjyou.pdf

【対象者】

【支給内容】
母子手帳・母子健康バックの交付¥n妊娠した方一人ひとりに安心して出産をしていただくため、保健師との面接を行います

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 母子手帳・母子健康バックの交付¥n妊娠した方一人ひとりに安心して出産をしていただくため、保健師との面接を行います

【利用方法】
妊娠届出書(こども家庭センターにあります)に、週数・出産予定日・検査を受けた医療機関名を記入していただきますので、ご確認の上お越しください

【手続き方法】
事前に下記の問い合わせ先にご連絡ください¥n日の出町役場こども家庭センター 相談係(母子保健担当)電話 042-588-4310

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000001943.html