妊娠届・母子健康手帳・妊婦面接
妊娠がわかったら妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳を交付します。母子健康手帳は、妊娠からお子さんが小学校に入学するまでの、母と子の健康の記録です。育児、予防接種、健康診査などの際に必要となります。
【制度内容】
妊娠届・母子健康手帳・妊婦面接nページID1003896 更新日 令和6年5月27日n印刷 大きな文字で印刷窓口移転についてのお知らせn事務所の移転に伴い、以下の点にご注意ください。5月25日(土曜日)窓口は実施しませんn5月24日(金曜日)までは、生活・保健センターにて交付n5月27日(月曜日)からは『子ども包括支援センター(みらいく)』での交付n交付場所を必ず確認し、ご予約のうえ、来所してください。母子健康手帳交付窓口(妊娠届出・妊婦面接)は原則予約制となりますn令和5年4月1日より、母子健康手帳交付窓口(妊娠届出・妊婦面接は原則予約制となりました。予約ついて:来所希望日の2週間前から当日8時まで予約可能予約方法:ぽけっとなびのアプリ内の「日野市子育て予約システム」から予約※ご予約に伴う注意事項は「日野市子育て予約システム」をご覧ください。アプリアイコンios版n【ios版】nAndroid版n【Android版】nアプリ(ぽけっとなび)ダウンロード(外部リンク);https://hino.city-hc.jp/n妊娠届・母子健康手帳交付nこのたびはご妊娠おめでとうございます。n妊娠がわかりましたら、妊娠の届出を行い、母子健康手帳と妊婦健康診査の受診票を受け取ってください。妊婦健康診査の詳細説明;https://www.city.hino.lg.jp/kosodateinshin/kenshin/1003900.htmln妊婦面接についてn妊娠の届出時に、妊娠や出産にかかわる手続きやサービスのご紹介のほか、「妊娠中の健康管理」「子育ての準備」「産前産後のサポート」「上の子への対応」など、安心して妊娠・出産・子育てできるようすべての方に妊婦面接をさせていただいています。妊婦面接を受けられた方へのサービスn(1)日野市で妊娠届出を提出し、妊婦面接を受けた妊婦に、出産・子育て応援交付金事業におけるギフトをお渡ししています。日野市出産・子育て応援交付金事業;https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/shien/1023402.html(2)日野市で妊婦面接を受け、出産後に日野市に住民登録のある方に、子育て応援グッズとして育児パッケージのプレゼントをご用意しています。育児パッケージの詳細については、下記PDFをご確認ください。育児パッケージ概要 (Word 63.6KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/gaiyou.docxn育児パッケージQ&A (PDF 114.2KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/q.a.pdfnイラスト:健康課公認キャラクター受付方法n受付場所n場所:日野市子ども包括支援センター(みらいく)2階 子ども家庭支援センター母子保健係(市役所本庁舎とは、別の建物になります。)n住所:神明1-13-12施設案内:子ども包括支援センター(みらいく);https://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/shiyakusho/desakli/1026332.htmln受付時間n受付日:月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)n受付時間:午前8時30分から午後4時30分(事前予約制)持ち物n妊娠届の申請時に、マイナンバー(個人番号)の記入とご本人確認のため、下表の書類が必要になります。手続きに必要な書類n|区分|(1)マイナンバー(個人番号)の確認|(2)本人(身元)の確認|n|:—-|:—-|:—-|n|マイナンバーカードをお持ちの方|マイナンバーカード|マイナンバーカード|n|マイナンバーカードをお持ちでない方|マイナンバーが記載された住民票等|運転免許証またはパスポートなど(公的機関が発行した写真付き身分証明書がない場合は、本人の氏名、住所、生年月日が確認できる2点が必要です。|注意:原則、ご本人が窓口にお越しください。妊娠届提出の際に妊娠の証明などは不要ですが、医療機関で妊娠の確定を受けてからお越しください。代理人が申請する場合は「代理人の身元確認書類」が必要となります。また、妊婦ご本人と同一世帯の方以外が代理申請する場合のみ委任状が必要となります。委任状 (PDF 287.5KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/r2.8ininnjyou.pdfn妊娠届出書ダウンロードn【日本語】妊娠届出書(両面) (PDF 636.9KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20240401japanese.pdfn外国語の妊娠届出書【英語】n【English】ninshin_omote (PDF 254.0KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20240401english_omote.pdfn【English】ninshin_ura (PDF 454.9KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20190409-1.pdfn【ベトナム語】n【Việt】ninshin_omote (PDF 381.4KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/2024vomote.pdfn【Việt】ninshin_ura (PDF 400.8KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20190409-5.pdfn【中国語】n【中文】ninshin_omote (PDF 261.0KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/2024comote.pdfn【中文】ninshin_ura (PDF 140.7KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20190409-3.pdfn【韓国語】n【한국어】ninshin_omote (PDF 370.3KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/2024komote.pdfn【한국어】ninshin_ura (PDF 83.7KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/20190412-1.pdfn妊娠届出書は受付窓口に用意してあります。n上記の届出書(オモテ・ウラ)をダウンロードしたものを持参しての届出も可能です。n日野市に転入された妊婦の方n他の市区町村で妊娠届出(母子健康手帳交付)をされた方も、妊娠中であれば妊婦面接をいたします。転入の際は、ご予約の上、母子健康手帳交付窓口(子ども家庭支援センター母子保健係)へお越しください。持ち物母子健康手帳n身分証明書(身元の確認ができるもの)n母子健康手帳交付時に受け取っている妊婦健診受診券等一式n【転入者用】妊婦面接シート (PDF 642.1KB);https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/896/tennyuuninpu20240401.pdfnその他n妊婦健康診査受診票・妊婦超音波検査受診票・子宮頸がん検診受診票の詳細説明;https://www.city.hino.lg.jp/kosodateinshin/kenshin/1003900.htmln妊婦歯科健康診査の詳細説明;https://www.city.hino.lg.jp/kosodateinshin/kenshin/1008202.htmln妊婦健康診査受診費助成制度の詳細;https://www.city.hino.lg.jp/kosodateinshin/kenshin/1003901.htmlnママ・パパクラスのご案内;https://www.city.hino.lg.jp/kosodateinshin/kenshin/1013948.htmln新生児聴覚検査;https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/kenko/kenshin/1011489.htmln新生児聴覚検査受診費助成制度;https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/kenko/kenshin/1011586.html
【対象者】
妊娠がわかりましたら
【支給内容】
母子健康手帳と妊婦健康診査の受診票を受け取ってください。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 母子健康手帳と妊婦健康診査の受診票を受け取ってください。
【利用方法】
【手続き方法】
母子健康手帳交付窓口(妊娠届出・妊婦面接)は原則予約制となりますn令和5年4月1日より、母子健康手帳交付窓口(妊娠届出・妊婦面接は原則予約制となりました。予約ついて:来所希望日の2週間前から当日8時まで予約可能予約方法:ぽけっとなびのアプリ内の「日野市子育て予約システム」から予約※ご予約に伴う注意事項は「日野市子育て予約システム」をご覧ください。アプリアイコンios版n【ios版】nAndroid版n【Android版】nアプリ(ぽけっとなび)ダウンロード(外部リンク);https://hino.city-hc.jp/
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/ninshin/todoke/1003896.html