妊産婦のための医療給付
【制度内容】
妊産婦のための医療給付n現在のページnトップページ保健・福祉保健健やかな妊娠・出産のために妊産婦のための医療給付nページ番号:854-287-667nn更新日:2022年8月1日nn妊娠高血圧症候群等により、入院が必要な妊産婦の方を対象に入院医療費(医療保険の自己負担分)を助成します。nn対象者および対象疾病n対象者n 練馬区に住民登録がある妊産婦で、妊娠高血圧症候群、糖尿病などで入院治療を受ける方で、前年の世帯の総所得税額が3万円以下の世帯に属する、または継続する入院見込みが26日以上のいずれかに該当する方。nn対象疾病n 妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、貧血、産科出血、心疾患nn(注釈)退院後の申請期間は3か月以内ですのでご注意ください。n(注釈)詳しくは下記のご案内をご覧ください。nn 妊娠高血圧症候群等医療費助成のご案内(PDF:113KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/0801goannaipdf.pdfnn申請書類n 医療費助成申請書(PDF版)(PDF:20KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei.pdfnn 医療費助成申請書(Word版)(Word:51KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei_word.docnn 医療費助成申請書(記入例)(PDF:22KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei_kinyurei.pdfnn 診断書(PDF版)(PDF:8KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/sindan.pdfnn 診断書(Word版)(Word:47KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/sindan_word.docnn 世帯調書(PDF版)(PDF:7KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai.pdfnn 世帯調書(Word版)(Word:49KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai_word.docnn 世帯調書(記入例)(PDF:36KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai_kinyurei.pdfnn 確認書(PDF版)(PDF:3KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/kakunin.pdfnn 確認書(Word版)(Word:12KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/kakunin_word.docxnn 遅延理由書(PDF版)(注釈)退院後3か月以内に申請する場合のみ(PDF:43KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien.pdfnn 遅延理由書(Word版)(注釈)退院後3か月以内に申請する場合のみ(Word:28KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien_word.docnn 遅延理由書(記入例)(PDF:45KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien_kinyurei.pdfnnその他、所得証明書(世帯調書の「税務情報の利用について」にご同意いただいた方は不要)、保険証の写しおよび限度額適用認定証の写し(交付されている場合)が必要です。nn申請書類のお渡しおよび申請受付窓口n健康部健康推進課母子保健係(区役所東庁舎6階)n(注釈)平日午前8時30分~午後5時15分(郵送可)
【対象者】
練馬区に住民登録がある妊産婦で、かつ妊娠高血圧症候群、糖尿病などで入院治療を受ける方で、前年の世帯の総所得税額が3万円以下の世帯に属する方、または継続する入院見込みが26日以上のいずれかに該当する方。
【支給内容】
妊娠高血圧症候群等により、入院が必要な妊産婦の方を対象に入院医療費(医療保険の自己負担分)を助成
-
- 金銭的支援: 妊娠高血圧症候群等により、入院が必要な妊産婦の方を対象に入院医療費(医療保険の自己負担分)を助成
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
申請書類n 医療費助成申請書(PDF版)(PDF:20KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei.pdfnn 医療費助成申請書(Word版)(Word:51KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei_word.docnn 医療費助成申請書(記入例)(PDF:22KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/shinsei_kinyurei.pdfnn 診断書(PDF版)(PDF:8KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/sindan.pdfnn 診断書(Word版)(Word:47KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/sindan_word.docnn 世帯調書(PDF版)(PDF:7KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai.pdfnn 世帯調書(Word版)(Word:49KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai_word.docnn 世帯調書(記入例)(PDF:36KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/setai_kinyurei.pdfnn 確認書(PDF版)(PDF:3KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/kakunin.pdfnn 確認書(Word版)(Word:12KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/kakunin_word.docxnn 遅延理由書(PDF版)(注釈)退院後3か月以内に申請する場合のみ(PDF:43KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien.pdfnn 遅延理由書(Word版)(注釈)退院後3か月以内に申請する場合のみ(Word:28KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien_word.docnn 遅延理由書(記入例)(PDF:45KB);https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/tien_kinyurei.pdfnnその他、所得証明書(世帯調書の「税務情報の利用について」にご同意いただいた方は不要)、保険証の写しおよび限度額適用認定証の写し(交付されている場合)が必要です。nn申請書類のお渡しおよび申請受付窓口n健康部健康推進課母子保健係(区役所東庁舎6階)n(注釈)平日午前8時30分~午後5時15分(郵送可)
【手続き持ち物】
その他収入制限
【関連リンク】
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.files/0801goannaipdf.pdf
【自治体制度リンク】
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/ninsanpu_kyufu.html