妊婦健康診査
【制度内容】
妊婦健康診査n制度の概要n妊婦健康診査のうち、妊娠確定後の健診(14回分)と超音波検査(4回分)、子宮頸がん検診の受診票を交付しています。n下の検査項目を実施した場合に、一定金額を助成するものです。自己負担額が発生する場合がありますので、ご了承ください。nn都外で里帰り出産をなさる方、助産所利用の方を対象に健診費用の償還払い制度を実施しています。;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001526.htmln多胎児を妊娠した妊婦の方に、15~19回目の妊婦健診費用の償還払い制度を実施しています。;https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001527.htmln※他の自治体で受診票の交付を受けた後に転入された方には、追加で受診票を交付できる場合がありますので、お問い合わせください。nn※超音波検査は、令和5年3月31日以前に交付を受けた方は3回分です。nn内容n健診n初回n検査項目n問診、体重測定、血圧測定、尿検査(糖、蛋白定性)n血液検査[血液型(ABO、Rh(D)型)、貧血、血糖、不規則抗体、HIV抗体]n梅毒(梅毒血清反応検査)nC型肝炎、B型肝炎(HBs抗原検査)n風疹(風疹抗体価検査)n2回目以降n|検査項目|受診勧奨時期|n|:—-|:—-|n|問診、体重測定、血圧測定、尿検査、保健指導|毎回|n|その他選択項目(下記項目から1項目選択)|<|n|クラミジア抗原|妊娠初期~20週|n|経膣超音波|20~26週|n|HTLV-1抗体|妊娠初期~30週|n|血糖|28~32週|n|貧血|妊娠30週、37週|n|B群溶連菌|妊娠後期|n|NST(ノン・ストレス・テスト)|36週~|nn超音波検査n子宮頸がん検診n実施機関(参考文京区内)n※この健康診査は、東京都内の医療機関に委託して実施しています。文京区内の医療機関は下記のとおりです。n受診の際は、母子健康手帳、健康保険証を必ずお持ちください。nn実施機関(参考文京区内)n|医療機関名|所在地|電話番号|n|:----|:----|:----|n|文京ガーデン女性クリニック|小石川1-1-7文京ガーデンセンターテラス203|3818-1132|n|なおレディースクリニック|小石川1-1-18文京ガーデン ザ サウス303|5615-9708|n|茗荷谷レディースクリニック|小石川5-3-4ラ・ヴェリエール文京3F|3830-0495|n|白山レディースクリニック|白山5-36-9白山麻の実ビル9F|5689-3070|n|誠ウィメンズクリニック|関口1-18-6ユニーブル江戸川橋2F|3513-0355|n|後楽園ウィメンズクリニック|本郷1-33-8ハウス本郷ビル4F|5689-5500|n|本郷レディースクリニック|本郷2-27-8クローチェ本郷1F|3818-5371|n|順天堂大学医学部附属順天堂医院|本郷3-1-3|3813-3111|n|東京大学医学部附属病院|本郷7-3-1|3815-5411|n|東京医科歯科大学病院|湯島1-5-45|5803-6111|n|東都文京病院|湯島3-5-7|3831-2181|n|日本医科大学付属病院|千駄木1-1-5|3822-2131|n|サン・ヒルレディースクリニック|千駄木5-3-10|3823-8828|nn※令和5年4月1日現在の健診実施医療機関を掲載しています。変更の可能性もありますので、事前に医療機関にご確認ください。
【対象者】
妊婦
【支給内容】
妊婦健康診査のうち、妊娠確定後の健診(14回分)と超音波検査(4回分)、子宮頸がん検診の受診票を交付しています。
-
- 金銭的支援: 妊婦健康診査のうち、妊娠確定後の健診(14回分)と超音波検査(4回分)、子宮頸がん検診の受診票を交付しています。
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
事前に医療機関にご確認ください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001526.html,https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001526.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001525/index.html