妊産婦の歯科健診|中野区

妊産婦歯科健康診査
妊娠中や出産後は女性ホルモンの分泌の変化や食事回数の増加などから虫歯や歯周病になりやすく、進行しやすい時期です。こうした時期のお口の中の健康を維持するために、歯科健診をおすすめしています。健診には健康保険が適用されませんが、経済的負担を軽減するため、健診にかかる費用の一部を助成する妊産婦歯科健診受診票をお渡ししています。

【制度内容】

妊婦健康診査・妊産婦歯科健康診査・新生児聴覚検査n妊婦健康診査(超音波検査を含む)n受診できる回数についてn妊婦健康診査14回分(多胎児を妊娠した方は19回分)、妊婦超音波検査4回分、子宮頸がん検診1回分を一部公費で受診ができます。医師による妊娠確定後、妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受けた方へ、「妊婦健康診査及び新生児聴覚検査のご案内」として、受診票をお渡しします。n【多胎児を妊娠・出産した方】n中野区に住民票があり、15回目以降の妊婦健康診査を受診した方は、追加で最大5回分までの費用を還付請求することが出来ます。「里帰り等妊婦健康診査等助成金;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/teate/shien/satogaeri.html」のページを確認の上、申請してください。受診できる医療機関n受診できるのは、「東京都委託妊婦健康診査取扱医療機関」の標示がある医療機関です。n東京都以外の医療機関では使用できません。里帰り等で受診された場合には還付請求の制度がありますので、関連情報をご覧ください。n受診するにはn必ず健診を受ける前に受診票を医療機関に提出してください。n受診票に記載のある検査項目を受診された場合に、一定金額を上限として助成されます。医療機関の指導内容や検査項目により、自己負担が発生しますのでご了承ください。下記を参考に受けるようにしてください。n1回目(水色)初回n公費負担額 ○令和5年3月31日までの受診 10,880円 ○令和6年4月1日からの受診 10,980円n2回目以降(黄色)2回目以降、出産まで(主治医に検査項目を相談して受診してください)n公費負担額 ○令和5年3月31日までの受診 5,090円 ○令和6年4月1日からの受診 5,140円n超音波検査(白色)主治医と相談の上2回目以降の受診票と一緒に使用してください。n公費負担額 5,300円n子宮頸がん検診(桃色)初回 1回目(水色)の受診票と合わせて持参下さい。n公費負担額 3,400円受診票で受けられる検査(おすすめの受診時期)n1から9は初回で行います。n1 問診n2 体重測定n3 尿検査(糖・蛋白定性)n4 血圧測定n5 血液検査(血液型(ABO/Rh)・貧血・血糖・不規則抗体)n6 梅毒(梅毒血清反応検査)n7 B型肝炎(HBs抗原検査)n8 風疹(風疹抗体価検査)n9 C型肝炎n10から16までは2回目以降の健診で一つ選択して実施します。n10 貧血(妊娠30週、37週)n11 クラミジア抗原(妊娠初期から20週)n12 HTLV-1抗体(妊娠初期から30週)n13 経膣超音波検査(妊娠20週から26週)n14 血糖(妊娠28週から32週)n15 B群溶連菌(妊娠後期)n16 NST(ノン・ストレス・テスト)(妊娠36週~)n問診、体重測定、血圧測定、尿検査、保健指導については2回目以降毎回実施します。n10から16までは主治医と相談して選択検査となります。上記以外の検査は、公費負担対象外です。再発行n・紛失した場合は、原則再発行できません。中野区へ転入された妊婦さんへn中野区用の妊婦健診受診票についてや、その他の母子保健のサービスについてのご案内をさせていただきます。前住地で交付された、母子健康手帳および未使用の妊婦健健診受診票(返却して手元にない場合は発行枚数や使用枚数を申告してください)を下記の担当窓口へご持参ください。中野区から転出された妊婦さんへn中野区から他道府県へ転出される場合は転出先で新たに受診票の交付を受けてください。n中野区から東京都内の区市町村に転出の場合は受診票はそのまま使用できますので、新たに交付を受ける必要はありませんが、妊婦健診以外のサービスも受けられる場合がありますので転入先にお問い合わせください。妊産婦歯科健康診査n受診できる医療機関n受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。n※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。受診するにはn指定の医療機関に「中野区妊産婦歯科健診」と伝え予約をしてください。受診票は医療機関に置いてあります。n里帰り出産等で妊娠中に受診できなかった方は出産後1年まで受診できます。n中野区から転出した場合は受診できません。無料で受けられる検査n1.健診n2.保健指導n上記以外の検査や治療および健康保険での受診は個人負担となります。nすこやかな妊娠と出産のために関連情報がありますのでご覧ください新生児聴覚検査費用の助成n新生児聴覚検査費用の一部を助成します;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/teate/shien/cyokakukensa.html。お問合せ先n中野区役所3階 子ども総合窓口;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/kuyakushoakano-kuyakusho.htmln電話番号 03-3228-3253部署名 中部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/shisetsu/kenko/hokenjyo/tyuubu.htmln電話番号 03-3367-7788部署名 北部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/shisetsu/kenko/hokenjyo/tyuubu.htmln電話番号 03-3388-0240部署名 鷺宮すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/shisetsu/kenko/hokenjyo/saginomiya.htmln電話番号 03-3336-7111部署名 南部すこやか福祉センター;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/shisetsu/kenko/hokenjyoanbu.htmln電話番号 03-3380-5551妊産婦歯科健診のごあんない(PDF形式:105KB)関連情報n・里帰り等妊婦健康診査等助成金;https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/teate/shien/satogaeri.htmln・すこやかな妊娠と出産のために(外部サイト);https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken10/n・「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」(母性健康管理支援サイト)」(外部サイト);https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/

【対象者】
受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。n里帰り出産等で妊娠中に受診できなかった方は出産後1年まで受診できます。n中野区から転出した場合は受診できません。

【支給内容】
受診できる医療機関n受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。n※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。無料で受けられる検査n1.健診n2.保健指導n上記以外の検査や治療および健康保険での受診は個人負担となります。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 受診できる医療機関n受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。n※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。無料で受けられる検査n1.健診n2.保健指導n上記以外の検査や治療および健康保険での受診は個人負担となります。

【利用方法】

【手続き方法】
受診できる医療機関n受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。n※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。受診するにはn指定の医療機関に「中野区妊産婦歯科健診」と伝え予約をしてください。受診票は医療機関に置いてあります。n里帰り出産等で妊娠中に受診できなかった方は出産後1年まで受診できます。中野区から転出した場合は受診できません。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/teate/shien/satogaeri.html,https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken10/,https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/

【自治体制度リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/kenshin/ninpukenkoshinsa_jyushin.html