妊婦歯科健康診査
妊娠中や出産後は女性ホルモンの分泌の変化や食事回数の増加などから虫歯や歯周病になりやすく、進行しやすい時期です。こうした時期のお口の中の健康を維持するために、歯科健診をおすすめしています。健診には健康保険が適用されませんが、経済的負担を軽減するため、健診にかかる費用の一部を助成する妊産婦歯科健診受診票をお渡ししています。
【制度内容】
妊婦歯科健康診査n妊娠された方を対象に、江東区内の契約歯科医療機関で歯科健康診査を行っています。妊娠の届出の際にお渡しする「母と子の保健バッグ」の中に入っている妊婦歯科健康診査受診票を持参して受診して下さい。歯科健康診査を受けられる契約歯科医療機関については、下記の関連ドキュメントをご覧ください。問合先nお住いの地域を担当する保健相談所(下記の関連ページをご覧ください。)保健予防課保健係 電話03-3647-5906(直通)n関連ページn ●保健相談所担当地域一覧;https://www.city.koto.lg.jp/260501/fukushi/hoken/ippan/15.html関連ドキュメントn ●妊婦歯科健康診査実施医療機関名簿(PDF:88KB);https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomoinshinshussaninshin/documents/20240501ninpushika.pdf
【対象者】
妊娠された方
【支給内容】
妊娠された方を対象に、江東区内の契約歯科医療機関で歯科健康診査を行っています。妊娠の届出の際にお渡しする「母と子の保健バッグ」の中に入っている妊婦歯科健康診査受診票を持参して受診して下さい。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 妊娠された方を対象に、江東区内の契約歯科医療機関で歯科健康診査を行っています。妊娠の届出の際にお渡しする「母と子の保健バッグ」の中に入っている妊婦歯科健康診査受診票を持参して受診して下さい。
【利用方法】
妊娠の届出の際にお渡しする「母と子の保健バッグ」の中に入っている妊婦歯科健康診査受診票を持参して受診して下さい。
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/ninshinshussan/ninshin/6878.html