お口の健診
妊娠中や出産後は女性ホルモンの分泌の変化や食事回数の増加などから虫歯や歯周病になりやすく、進行しやすい時期です。こうした時期のお口の中の健康を維持するために、歯科健診をおすすめしています。健診には健康保険が適用されませんが、経済的負担を軽減するため、健診にかかる費用を助成する受診券をお渡ししています。
【制度内容】
【対象者】
20歳以上の区民(現在治療中の方を除く)※妊娠中の方は20歳未満でも受診できます。
【支給内容】
問診、歯の診査、歯肉の診査、噛む機能(ガム)の検査、舌の汚れの検査、舌・口唇機能検査、嚥下機能検査(75歳以上のみ)、結果の説明、お口からの健康指導
- 金銭的支援:
- 物的支援: 問診、歯の診査、歯肉の診査、噛む機能(ガム)の検査、舌の汚れの検査、舌・口唇機能検査、嚥下機能検査(75歳以上のみ)、結果の説明、お口からの健康指導
【利用方法】
【手続き方法】
【受診券について】令和6年4月4日時点で港区に住民票のある、20歳・25歳、30歳以上の偶数年齢の方(令和7年3月31日時点)、もしくは、令和5年度に『お口の健診』または「口腔がん検診」受診歴のある方には、5月末に個別発送しています。個別通知がお手元にない方で、港区に住民票のある20歳以上もしくは妊婦の方は、お申し出いただければ受診券を送付いたしますので、保健所までお電話ください。電子申請も可能です。お申込先:みなと保健所 健康推進課 健康づくり係受付時間(月曜日から金曜日):午前9時から午後5時まで電話番号:03-6400-0083電子申請(24時間受付):受診券のお申し込みはこちら(外部サイトへリンク);https://logoform.jp/form/Mt5V/388742※電子申請でのお申込みは、令和6年5月20日(月曜日)から令和7年1月20日(月曜日)までです。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/kenko/kenko/shinsa/okuchi.html