妊産婦の歯科健診|葛飾区

妊婦歯科健康診査
妊娠中はホルモンバランスの変化等により歯周病やむし歯が発生・進行しやすくなります。特に歯周病は早産や低体重児出産のリスクが高くなることがわかっています。また、母親の口腔環境は生まれてくるお子さんの口腔環境に大きな影響を与えます。歯科健診を行うことで妊婦の歯と口の健康づくりをすすめるとともに、生まれてくるお子さんの健全な発育と口腔衛生の向上を図ります。


【制度内容】
妊娠中の口のケアを放っておくと大変です!母親の口の状態は出産前後の赤ちゃんへ影響します。元気な赤ちゃんを生むためには、母親の健康が第一です。体と口をしっかり整えて赤ちゃんを迎える準備をしましょう。|対象者|妊娠中の区民||:—-|:—-||受診期間|妊娠期間中に1回(妊娠安定期の受診をお勧めします。)||受診方法|受診期間内に受診を希望する歯科医療機関に電話等で事前予約をする
その際に「葛飾区妊婦歯科健康診査を希望」と伝えてください。||健診場所|区内指定歯科医療機関
(下記、「葛飾区妊婦歯科健康診査実施歯科医療機関一覧」を
ご覧ください。)
※本健診は、一覧にない歯科医療機関では受診できません。||持ち物|◆妊婦歯科健康診査受診券*
*親子健康手帳(母子健康手帳)の取得時に配布する「母と子の保健
バック」に同封しています。受診時に必要であるため、お持ちでな
い方は下記の問い合わせまでご連絡ください。
◆親子健康手帳(母子健康手帳)
◆住所・指名・生年月日が確認できるもの||内容|問診
口腔内診査(歯、歯肉、汚れなど)
健診結果の説明及びそれに基づく指導
※本健診には治療等(歯石除去、むし歯の治療等)は、含まれません。||費用|無料||その他|次の健診は両方受けることはできません。
●「すくすく歯育て歯科健診の受診券」をお持ちの方
⇒すくすく歯育て歯科健診を受診してください。
●「成人歯科健診の受診券」をお持ちの方
⇒本健診を受診してください。||問い合わせ|健康推進課 歯科保健担当係
電話 03-3602-1268|受診に際してのお願い令和5年5月8日現在(1)受診する歯科医療機関へ電話等で事前に予約してください。 (2)歯科医療機関では原則としてマスクの着用をお願いします。 (3)受診する歯科医療機関の感染対策にご協力ください。 (4)受診当日に風邪症状等がないか確認して、受診券の項目にチェックして受診してください。(5)次の方は受診をお控えいただき歯科医療機関に相談の上、受診日の変更等をお願いします。・受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭通、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、その他体調不良のある方親子健康手帳(母子健康手帳)の取得については、「妊娠届出と母子健康手帳の交付」をご覧ください。
【対象者】
妊娠中の区民
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
受診期間内に受診を希望する歯科医療機関に電話等で事前予約をするその際に「葛飾区妊婦歯科健康診査を希望」と伝えてください。
【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1019946/1034045.html,https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1002071.html,https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001804/1002103.html,https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1019946/index.html,https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1030183/1001793/1020210.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1002079.html