妊産婦訪問
各総合支所保健福祉センター健康づくり課では、「ネウボラ(※)面接」として、妊婦の方への「妊娠期面接」、産婦の方への「産後面接」を実施しています。※「ネウボラ」とは、フィンランド語で『相談・アドバイスの場所』の意味です。
【制度内容】
「妊娠8か月時面談」(妊娠8か月時アンケート)について妊娠7か月を経過されたみなさまに、「妊娠8か月時アンケート」をお送りします。妊娠後期を迎える頃は、ご出産や産後の赤ちゃんとの生活に向けた準備を始めるとよい時期です。妊娠8か月時アンケートに必ずご回答いただき、ご様子をお知らせください。アンケート内容によりご相談が必要な方には、ネウボラ・チームがご連絡し、妊娠8か月時面談をご案内いたします。なお、ご回答いただいてから、ネウボラ・チームがご連絡するまで、数週間いただくことがございます。急ぎ、妊娠8か月時面談をご希望の方は、妊娠期面接予約システム;https://setagayaneuvola.jp/mensetu/からご予約いただくか、お住まいの地域の健康づくり課までご連絡ください。
【対象者】
妊娠7か月を経過された妊婦の方
【支給内容】
妊娠8か月時アンケートに必ずご回答いただき、ご様子をお知らせください。アンケート内容によりご相談が必要な方には、ネウボラ・チームがご連絡し、妊娠8か月時面談をご案内いたします。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 妊娠8か月時アンケートに必ずご回答いただき、ご様子をお知らせください。アンケート内容によりご相談が必要な方には、ネウボラ・チームがご連絡し、妊娠8か月時面談をご案内いたします。
【利用方法】
妊娠7か月を経過されたみなさまに、「妊娠8か月時アンケート」をお送りします。妊娠後期を迎える頃は、ご出産や産後の赤ちゃんとの生活に向けた準備を始めるとよい時期です。
【手続き方法】
アンケート内容によりご相談が必要な方には、ネウボラ・チームがご連絡し、妊娠8か月時面談をご案内いたします。なお、ご回答いただいてから、ネウボラ・チームがご連絡するまで、数週間いただくことがございます。急ぎ、妊娠8か月時面談をご希望の方は、妊娠期面接予約システム;https://setagayaneuvola.jp/mensetu/からご予約いただくか、お住まいの地域の健康づくり課までご連絡ください。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00186107.html