妊産婦訪問|板橋区

妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)
妊産婦の方(妊娠中または出産後1年以内)を対象に、保健師や助産師がご家庭を訪問し、健康状態の確認や必要な保健指導、妊娠期間中や出産後の不安や悩みについての相談等を行います。


【制度内容】
妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)いたばし版ネウボラ事業のひとつとして、妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)を実施しています。保健師等の専門職が、妊娠期の健康相談、子育てに関する相談、各制度やサービス等のご案内を行っています。妊婦面接を受ける方へ・妊婦面接には、妊婦ご本人様がお越しください。・受付時間は、平日の午前8時30分~午後4時30分です。・所要時間は約30~40分です。ご相談の状況により1時間程度かかる場合があります。妊娠届出と同日の面接をご希望の場合は、お時間に余裕をもってお越しください。・区外に転出された方は、転出先の自治体へお問い合わせください。・妊婦面接を受けた方には板橋区育児パッケージ(令和6年度はこども商品券)をお渡ししています。こども商品券について(外部リンク);https://toycard.co.jp/妊婦面接を受けるには妊娠届の提出(母子健康手帳の交付)後、お住まいを担当している健康福祉センター、区役所健康推進課またはオンラインにて妊婦面接をお受けください。面接の流れ(妊娠届の提出方法により異なります)|No.|妊娠届の提出方法|面接の流れ||:—-|:—-|:—-||1|各健康福祉センターで提出|妊娠届提出時に面接||2|板橋区役所戸籍住民課で提出|健康推進課(3階21番窓口)で面接||3|・板橋区役所戸籍住民課で火曜日午後5時から午後7時、第2日曜日午前9時から午後5時に提出
・区民事務所で提出
・妊婦ご本人以外の方が提出
・郵送で提出|(予約制)健康福祉センターまたはオンラインで面接
面接の際は『母子健康手帳』と『妊婦さんの安心ミニガイドBOOK』をご準備ください。|「妊婦転入届」について;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1004065.html妊婦面接のご予約下記の予約フォーム、または、お電話でご予約ください。3日後以降は予約フォームから、当日~2日後は電話でご予約をお願いします。原則、ご予約はお住まいを担当する健康福祉センターにお願いします。板橋健康福祉センター 電話:3579-2333担当する地域:板橋・稲荷台・大谷口・大谷口上町・大谷口北町・大山町・大山金井町・大山西町・大山東町・加賀・熊野町・小茂根(1丁目1番)・幸町・栄町・中板橋・仲宿・仲町・ 中丸町・氷川町・双葉町・富士見町・本町・南町・向原・大和町・弥生町板橋健康福祉センターの予約フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/371563上板橋健康福祉センター 電話 3937-1041担当する地域: 上板橋・小茂根(1丁目2番~5丁目)・桜川・東新町・常盤台・東山町・南常盤台上板橋健康福祉センターの予約フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/371496赤塚健康福祉センター 電話 3979-0511担当する地域: 赤塚・赤塚新町・大門・徳丸・中台・成増・西台・三園(1丁目)・四葉・若木赤塚健康福祉センターの予約フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/371526志村健康福祉センター 電話 3969-3836担当する地域: 相生町・小豆沢・泉町・大原町・坂下・清水町・志村・蓮沼町・蓮根・東坂下・舟渡・前野町・宮本町志村健康福祉センターの予約フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/371535高島平健康福祉センター 電話 3938-8621担当する地域: 新河岸・高島平・三園(2丁目)高島平健康福祉センターの予約フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/371542オンライン妊婦面接についてオンライン妊婦面接は、Cisco Webexサービスを利用して行います。ご希望のかたは、「オンライン面接に参加される方へ」をご確認のうえ、上記の各健康福祉センター予約フォームからご予約をお願いいたします。オンライン面接に参加される方へ (PDF 650.5KB);https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064/r5chuuijikou5.pdfオンライン妊婦面接をお受けいただいた方のうち、板橋区育児パッケージの交付をご希望される場合は、下記よりお申込みください。3か月以内に申請がない場合は、育児パッケージの申請を辞退したとみなさせていただきます。育児パッケージ申込フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/Rwxz/339602添付ファイル妊婦・出産ナビゲーションシート(妊婦さんの安心ミニガイドBOOKより抜粋) (PDF 1.5MB);https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064innpuguidebook.pdf乳幼児期のすこやかナビゲーションシート(赤ちゃんとこれからミニガイドBOOKより抜粋) (PDF 979.9KB);https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064/akachanguidebook.pdf関連リンク妊娠届(母子健康手帳の交付)について;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1004062.htmlいたばし版ネウボラ事業;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1014689.html妊婦健康診査 ・保健指導票のごあんない;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1004063.html母親学級;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1004072.html両親学級;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1038457.html新生児等・産婦訪問;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshin/shusan/1004078.html産後ケア事業;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshin/shusan/1004077.html育児支援ヘルパー派遣事業;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodateinshininshin/1004071.html
【対象者】
妊婦ご本人様
【支給内容】
妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)

【利用方法】

【手続き方法】
下記の予約フォーム、または、お電話でご予約ください。3日後以降は予約フォームから、当日~2日後は電話でご予約をお願いします。原則、ご予約はお住まいを担当する健康福祉センターにお願いします。
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://toycard.co.jp/,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004065.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064/r5chuuijikou5.pdf,https://logoform.jp/form/Rwxz/339602,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064/ninnpuguidebook.pdf,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/064/akachanguidebook.pdf,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004062.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1014689.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004063.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004072.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1038457.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/shusan/1004078.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/shusan/1004077.html,https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004071.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/ninshin/ninshin/1004064.html