妊産婦訪問|清瀬市

こんにちは赤ちゃん事業(乳児家庭全戸訪問事業)
妊産婦の方(妊娠中または出産後1年以内)を対象に、保健師や助産師がご家庭を訪問し、健康状態の確認や必要な保健指導、妊娠期間中や出産後の不安や悩みについての相談等を行います。

【制度内容】

生後4か月までに、すべてのご家庭に助産師や保健師、看護師が訪問し、赤ちゃんの育て方やお母さんの健康など、日常生活全般についてのご相談をお受けします。新生児訪問指導員による訪問と母子保健推進員による訪問があります。【対象】生後4か月までの赤ちゃんがいるご家庭(長期里帰りなどご事情のある方はご相談ください。)新生児訪問指導員による訪問n「出生通知票」に基づき、生後2か月までの赤ちゃんがいるご家庭を対象に、市から委託を受けた助産師や保健師がご家庭に伺います。赤ちゃんの育て方やお母さんの健康の他、訪問時にお母さんの産後のストレスについてのアンケートを実施し、その結果を確認しながら幅広くご相談に応じます。赤ちゃんの体重測定があります。(無料)訪問の際は、事前にご連絡させていただきます。なお、出生体重が2000g未満の赤ちゃんや特別な治療を必要とした赤ちゃんには、市の保健師が訪問します。また、入院中からもご相談をお受けします。母子保健推進員による訪問n生後4か月までの赤ちゃんがいる、新生児訪問指導を受けていないご家庭を対象に、市の母子保健推進員がご家庭に伺い、赤ちゃんとお母さんの健康状態を確認したり、市の母子保健事業などをご紹介します。清瀬市独自の事業です。赤ちゃんの体重測定はありません。(無料)訪問の際は、事前にご連絡させていただきます。

【対象者】
生後4か月までの赤ちゃんがいる、新生児訪問指導を受けていないご家庭

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
訪問の際は、事前にご連絡させていただきます。

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.kiyose.lg.jp/kosodatekyouiku/ninsinsyussan/syussan/1005167/1005170.html