ひとり親家庭ホームヘルプサービス
ひとり親家庭で日常生活を営むのに著しく支障が生じたときに、ホームヘルパーを派遣します。
【制度内容】
ひとり親家庭ホームヘルプサービスn概要n義務教育修了前のお子さんがいるひとり親家庭で、一時的に家事又は育児の日常生活に支障が生じている場合に、ホームヘルパーを派遣します。派遣要件nひとり親家庭となってから2年以内で、生活環境が激変したため日常生活を営むのに支障が生じているときn技能習得のため、職業能力開発センター等に通学するときn就職活動を行うときnひとり親または児童が、一時的な病気、事故、災害等で一時的に支援が必要なときn冠婚葬祭、学校行事など一時的に支援が必要なときnただし、派遣要件4もしくは5については、同一事由による派遣は1か月のみとします。支援の内容n育児援助n自宅での子どもの見守り、身の回りの世話、保育園への送迎等家事援助n掃除、洗濯、食事の用意等派遣時間・回数n派遣時間n午前7時から午後10時育児援助n2時間以上4時間以内家事援助n2時間以内その他一時的に支援が必要な場合n2時間以上8時間以内派遣回数n原則として月12回までn(上記、派遣要件の2に該当する場合は月24回まで、派遣要件4もしくは5に該当する場合は月4回まで。)nただし、上記1の要件でひとり親になってから1年以上経過している場合は、月8回まで費用n申請者の所得に応じた額となります。(午前7時から9時、17時から22時の時間帯は付加分が加算されます。)利用にあたってn利用の前に、区役所6階子育て支援課で「登録申請」が必要です。n詳しくは下記までお問い合わせください。ホームヘルプサービスパンフレット(PDF:52KB);https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4897/homuherupu.pdf
【対象者】
義務教育修了前の児童がいるひとり親家庭
【支給内容】
ホームヘルパーの派遣
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
申請に必要な書類については必ず事前にお問い合わせください。申請の内容によっては、その他の提出書類が必要になる場合があります。
【手続き方法】
利用登録申請書と必要書類を添えて子育て支援課窓口で申込んでください。
【手続き持ち物】
その他収入制限
【自治体制度リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/a0020/kosodate/kosodate/hitorioya/kashitsuke/hormuherupu.html