中央区子供の学習・生活支援事業
【制度内容】
中央区子どもの学習・生活支援事業n~子どもの学びをサポートします~n本区では、小学4年生から高校生世代までのお子さんを対象に、無料の学習・生活支援事業を実施しています。n安心して学べる場で学習意欲と基礎学力の向上を図り、自ら学ぶ力を養うほか、高校、大学等への進学や将来の安定就労につながるよう、社会的自立に向けた支援をします。nボランティアの先生や支援スタッフ、学習会の仲間と一緒に将来について考え、楽しく学習します。nn2024年度中央区子どもの学習・生活支援事業児童・生徒募集ちらし(PDF:1,353KB);https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4858/2024bosyutirashi.pdfnn対象者n区内在住で、下記に該当する世帯の小学4年生から概ね20歳以下の高校生、中途退学者、未進学者nn就学援助(生活保護含む)受給世帯n児童扶養手当受給世帯n所得が1または2に相当する世帯n内容n小・中学生向けの学習会では、お子さん1~2人につきボランティア1人の個別指導学習形式で、学校で使用している教材を基に復習や宿題に取り組む習慣などを身につけます。nまた、高校生世代には支援スタッフが常駐する居場所を設け、高校卒業や大学進学等に向けた学習指導や進路相談等の支援を行っています。nnこの事業はNPO法人キッズドアに委託して実施します。n実施期間n令和6年6月から令和7年3月nn4月の申込受付後、順次、面談を実施します。n高校生世代は4月下旬より、利用決定し次第、参加できます。n会場・日時・定員n小学生(4、5、6年生)n土曜日教室(京橋地域)n開催時間n午後2時から4時nn定員n20名nn火曜日教室(月島地域)n開催時間n午後4時から6時nn定員n15人nn日曜日教室(月島地域)n開催時間n午後2時から午後4時nn定員n15人nn中学生n土曜日教室(京橋地域)n開催時間n午後6時30分から8時30分nn定員n15人nn木曜日教室(日本橋地域)n開催時間n午後6時30分から8時30分nn定員n10人nn火曜日教室(月島地域)n開催時間n午後6時30分から8時30分nn定員n15人nn金曜日教室(月島地域)n開催時間n午後6時30分から8時30分nn定員n15人nn高校生世代n水曜日・木曜日・金曜日・日曜日教室(京橋地域)n開催時間n午後3時から8時nn定員n40人nn学習会場は、上記の地域内の区施設等で実施します。詳細は、利用決定した方へご案内します。n小・中学生の学習会は1回あたり2時間です。n高校生世代は開設時間内はいつでも勉強できます。n費用n無料nn申込方法n対象区分ごとの申込フォームからお申し込みください。nn小学生用申込フォーム(外部サイトへリンク);https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=urJXu3xXyEKfckpnlgByEUczTSesvXhMpeADghD5sNBUOTRWN0JKMU9PRlZWRDBRNzRERUNYUDM4Ri4un中学生用申込フォーム(外部サイトへリンク);https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=urJXu3xXyEKfckpnlgByEUczTSesvXhMpeADghD5sNBUMFhVWTIySUhMTjRKMzNLRTFPVE5WSllBSC4un高校生世代用申込フォーム(外部サイトへリンク);https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=urJXu3xXyEKfckpnlgByEfKex7yXsCdBrdXouoE4AHpUNkJVNDFSVEZNOUxWMTVTR0lPQkdLNDdaVC4un申込フォームからの申込みが難しい方は、Eメールまたはファクスで、(1)参加者名、(2)ふりがな、(3)学年、(4)保護者名、(5)住所、(6)電話番号、(7)メールアドレス、(8)希望コース、(9)就学援助など支援の受給状況、(10)申込みのきっかけ、(11)平日ご連絡可能な時間帯を明記して申し込んでください。nn申込先nNPO法人キッズドア(中央区子どもの学習・生活支援事業運営事務局)nファクス:03-5244-9991nメールアドレス:chuo(at)kidsdoor.netn迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しています。nお手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。nn面談により利用者を決定します。n定員を超える応募があった場合は、学年、学習塾その他学習支援施策の利用状況等を総合的に勘案し選考のうえ決定します。n定員に空きがある場合は、年度の途中でも受付します。詳しくはお問い合わせください。nNPO法人キッズドア(外部サイトへリンク);https://kidsdoor.net/nn関連リンクn受験生チャレンジ支援貸付;https://www.city.chuo.lg.jp/a0019/kenkouiryou/fukushiippan/chiikifukushi/kyougikai/kashitsuke/seikatsuoen.html
【対象者】
小学4年生以上20歳未満の生活保護受給世帯,児童扶養手当受給世帯,就学援助受給世帯及び所得の状況が上記に準ずると認められる世帯の児童及び生徒および高校中退者
【支給内容】
学習指導 小学生及び中学生は、児童1~2名に対してボランティア1名の少人数指導高校生世代は、居場所型の学習支援
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援:
【利用方法】
学習指導 小学生及び中学生は、児童1~2名に対してボランティア1名の少人数指導高校生世代は、居場所型の学習支援
【手続き方法】
申込フォームの入力または委託事業者へ連絡
【手続き持ち物】
その他収入制限・生活保護世帯
【自治体制度リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/a0022/kosodate/kosodate/shien/gakushu_shien.html