親子で親しむ浜離宮
【制度内容】
親子で親しむ浜離宮n概要n一年を通じて季節ごとの花が咲き、緑あふれる浜離宮恩賜庭園で自然に親しみ、親子でゆっくりとした時間を満喫してもらうため、子どもと同伴する保護者等の入場料を区が負担します。nn無料入園期間及び開園時間n令和6年5月7日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までn(令和6年12月29日から令和7年1月1日を除く)n午前9時から午後5時までn浜離宮恩賜庭園の開園状況に準じます。n開園状況については、下記浜離宮恩賜公園公式ホームページをご確認ください。nn浜離宮恩賜庭園公式ホームページ(外部サイトへリンク);http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.htmlnn各出入口の利用時間n大手門口及び中の御門口n午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで)nn対象者n中央区在住の0歳から中学生までの子どもがいる家庭nn入園料n子ども1人につき保護者(同伴者)2人まで入園料無料n注記:水上バスで来園の場合は対象外です。nn入園方法n乳幼児医療証(マル乳医療証)又は子ども医療証(マル子医療証)を入園窓口で提示nn注記:高校生等医療証(マル青医療証)は助成対象外です。nn交通案内n東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」から徒歩14分n都営大江戸線「築地市場駅」から徒歩7分n庭園ご利用のお願いn遊具(ボール、なわとびなど)を使用して遊ぶことはできません。nご休憩等で敷物を利用する場合は、内堀広場・野外卓広場をご利用ください。
【対象者】
中央区在住の0歳から中学生までの子どもがいる家庭
【支給内容】
子ども1人につき保護者(同伴者)2人まで入園料無料n注記:水上バスで来園の場合は対象外です。
-
- 金銭的支援: 子ども1人につき保護者(同伴者)3人まで入園料無料n注記:水上バスで来園の場合は対象外です。
-
- 物的支援:
【利用方法】
乳幼児医療証(マル乳医療証)又は子ども医療証(マル子医療証)を入園窓口で提示n注記:高校生等医療証(マル青医療証)は助成対象外です。
【手続き方法】
乳幼児医療証(マル乳医療証)又は子ども医療証(マル子医療証)を入園窓口で提示n注記:高校生等医療証(マル青医療証)は助成対象外です。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.chuo.lg.jp/a0020/kosodate/kosodate/shien/asobu/oyakohamarikyu.html