子育てに関するその他のこと|渋谷区

休日保育利用料金助成
日曜日・祝日など在籍している保育園等の休園日に認可外保育施設(居宅訪問型保育事業を含む)における休日保育を利用した際の利用料の一部を助成する制度です。

【制度内容】

休日保育利用料金助成n日曜日・祝日など在籍している保育園等の休園日にご自宅でベビーシッターサービスを利用や認可外保育施設における休日保育を利用した際の利用料を一部助成します。更新日2023年11月17日助成対象者n助成対象施設n助成対象日n助成の条件n助成内容n助成の流れについてn日曜日・祝日など在籍している保育園などの休園日に認可外保育施設における休日保育を利用した際の利用料を一部助成します。休日保育利用助成のご案内(PDF 96KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/32a1b08bb55b4b34a3a26d6f857e6eea/riyouzyosei_annai.pdf をご確認ください。助成対象者n区内在住で、以下の施設等に在籍(一時保育により在籍している場合を除く。)している就学前の児童の保護者認可保育園n認定こども園n認証保育所n渋谷区立保育室n渋谷区幼保一元化保育施設n家庭的保育事業など(家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業)n児童福祉法第59条の2の規定による届出を行っている認可外保育施設(待機児童向けの東京都ベビーシッター利用支援事業を利用している場合を除く。)n助成対象施設n児童福祉法第59条の2の規定による届け出を行なっている認可外保育施設(居宅訪問型保育事業を含む。)助成対象日n日曜日、祝日、12月29日~1月3日n助成の条件n保護者全員が休日保育利用日に就労していること。助成内容n助成額n1時間あたり1,000円まで助成時間n1日あたり10時間までn(注)実際に利用に要した費用を上限額として助成します。年間上限額n250,000円(4月1日から3月31日まで)助成の流れについてn認可外保育施設における休日保育の利用n東京都福祉局の認可外保育施設一覧(東京都福祉局のページ);https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoikuinkagaiinkagai-ichiran/index.htmlなどを参考に、資格要件や実績などを確認のうえ、認可外保育施設に直接申し込んでください。助成申請n認可外保育施設の休日保育を利用した日から1年以内に下記の書類を提出してください。提出書類n休日保育利用料金助成申請書(PDF 118KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/81ab2d0c70ab4adfb58d6310f75e4af6/assets_kodomo_000063064.pdfn休日保育利用料金助成金交付請求書兼口座振替依頼書(PDF 100KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/826dac2578c142a59ccb8f43653509fa/assets_kodomo_000063063.pdfn休日保育利用の領収書および利用明細書などの写し(利用日、利用時間、利用料金が記載されているもの)n就労証明書(PDF 46KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/c8ef16ca3e754ab1a33de15d27ebfeb2/assets_com_202004kyujitsuhoiku_shuro_shomei.pdf(保護者全員分)n(注)作成の際は、休日保育利用料金助成申請書(記入例)(PDF 143KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/8358814f01b24cf3a51f8e987eb6a1b8/assets_kodomo_000063065.pdfと休日保育利用料金助成金交付請求書兼口座振替依頼書(記入例)(PDF 109KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/6953e45e44ea41e987956c03ac049e96/assets_kodomo_000063071.pdfを参考にしてください。n(注)オンライン申請を利用される場合は、直接フォームに入力いただけますので、申請書および交付請求書のご記入は不要です。提出方法nオンライン申請n渋谷マイポータル;https://dcp.city.shibuya.tokyo.jp/ctz/s/からオンラインで申請ができます。nオンライン申請はこちら;https://dcp.city.shibuya.tokyo.jp/ctz/s/application/register?app=AM000000020&entry=1n(注)初回ログイン時にアカウント登録が必要です。郵送n〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 子ども家庭部保育課保育管理係 宛助成の決定n提出していただいた書類を審査し、助成することが適当と認められた場合は、決定通知書をお送りします。審査の結果、助成が不適当の場合は、非該当通知書によりお知らせします。助成金の交付n指定された口座に振り込みにより交付します。

【対象者】
区内在住で、以下の施設等に在籍(一時保育により在籍している場合を除く。)している就学前の児童の保護者認可保育園n認定こども園n認証保育所n渋谷区立保育室n渋谷区幼保一元化保育施設n家庭的保育事業など(家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業)n児童福祉法第59条の2の規定による届出を行っている認可外保育施設(待機児童向けの東京都ベビーシッター利用支援事業を利用している場合を除く。)

【支給内容】
日曜日・祝日など在籍している保育園などの休園日に認可外保育施設における休日保育を利用した際の利用料を一部助成します。休日保育利用助成のご案内(PDF 96KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/32a1b08bb55b4b34a3a26d6f857e6eea/riyouzyosei_annai.pdf をご確認ください。

  • 金銭的支援: 日曜日・祝日など在籍している保育園などの休園日に認可外保育施設における休日保育を利用した際の利用料を一部助成します。休日保育利用助成のご案内(PDF 96KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/32a1b08bb55b4b34a3a26d6f857e6eea/riyouzyosei_annai.pdf をご確認ください。
  • 物的支援:

【利用方法】
助成の条件n保護者全員が休日保育利用日に就労していること。

【手続き方法】
認可外保育施設の休日保育を利用した日から1年以内に下記の書類を提出してください。n提出書類n休日保育利用料金助成申請書(PDF 118KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/81ab2d0c70ab4adfb58d6310f75e4af6/assets_kodomo_000063064.pdfn休日保育利用料金助成金交付請求書兼口座振替依頼書(PDF 100KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/826dac2578c142a59ccb8f43653509fa/assets_kodomo_000063063.pdfn休日保育利用の領収書および利用明細書などの写し(利用日、利用時間、利用料金が記載されているもの)n就労証明書(PDF 46KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/c8ef16ca3e754ab1a33de15d27ebfeb2/assets_com_202004kyujitsuhoiku_shuro_shomei.pdf(保護者全員分)n(注)作成の際は、休日保育利用料金助成申請書(記入例)(PDF 143KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/8358814f01b24cf3a51f8e987eb6a1b8/assets_kodomo_000063065.pdfと休日保育利用料金助成金交付請求書兼口座振替依頼書(記入例)(PDF 109KB);https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/6953e45e44ea41e987956c03ac049e96/assets_kodomo_000063071.pdfを参考にしてください。n(注)オンライン申請を利用される場合は、直接フォームに入力いただけますので、申請書および交付請求書のご記入は不要です。提出方法nオンライン申請n渋谷マイポータル;https://dcp.city.shibuya.tokyo.jp/ctz/s/からオンラインで申請ができます。nオンライン申請はこちら;https://dcp.city.shibuya.tokyo.jp/ctz/s/application/register?app=AM000000020&entry=1n(注)初回ログイン時にアカウント登録が必要です。郵送n〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 子ども家庭部保育課保育管理係 宛助成の決定n提出していただいた書類を審査し、助成することが適当と認められた場合は、決定通知書をお送りします。審査の結果、助成が不適当の場合は、非該当通知書によりお知らせします。助成金の交付n指定された口座に振り込みにより交付します。n

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/32a1b08bb55b4b34a3a26d6f857e6eea/riyouzyosei_annai.pdf,https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo//hoiku/ninkagai/ninkagai-ichiran/index.html,

【自治体制度リンク】
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/kodomo-teate-josei/hoiku-josei/kyujitsuhoiku_josei.html