子育てに関する各種コミュニティ・団体一覧|世田谷区
子ども・子育てつなぐプロジェクト登録団体一覧
世田谷区内で子育てに関する活動を行う、コミュニティやサークル、各種団体のご案内です。
【制度内容】
「子ども・子育てつなぐプロジェクト」登録団体の、子育て活動団体一覧(「せたがや子育て利用券」利用の可否についての記載もあります。)※令和5年12月13日時点n「子ども・子育てつなぐプロジェクト」(略称つなプロ)とはn「子ども・子育てつなぐプロジェクト」は、区内で自主的な子育て支援活動を行っている団体が、団体主体の交流会を通して、他団体との繋がりや情報交換を行い、地域の子育て支援活動の充実をはかる取り組みです。n下記一覧よりそれぞれの団体の活動内容や、イベント情報などをご覧いただけます。団体までお気軽にお問合せください。n※ 「子ども・子育てつなぐプロジェクト」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00138455.html登録団体のイベント紹介については、こちら;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00141610.htmlからもご覧いただけます。 ¥n団体一覧(55団体)n各地域の団体の活動目的や活動内容を紹介しています。¥n全体版(55団体)は、「つなプロ団体全体版一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/itirann.pdfをご確認ください。n世田谷地域(9団体)は、「つなプロ団体世田谷地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/setagaya.pdfをご確認ください。n北沢地域(3団体)は、「つなプロ団体北沢地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kitazawa.pdfをご確認ください。n玉川地域(9団体)は、「つなプロ団体玉川地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/tamagawa.pdfをご確認ください。n砧地域(9団体)は、「つなプロ団体砧地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/karasuyama.pdfをご確認ください。n烏山地域(5団体)は、「つなプロ団体烏山地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kinuta.pdfをご確認ください。n全地域(20団体)は、「つなプロ団体全地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/zenntiiki.pdfをご確認ください。n添付ファイルnつなプロ団体世田谷地域一覧(PDF形式 471キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/setagaya.pdfnつなプロ団体北沢地域一覧(PDF形式 324キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kitazawa.pdfnつなプロ団体玉川地域一覧(PDF形式 415キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/tamagawa.pdfnつなプロ団体砧地域一覧(PDF形式 457キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/karasuyama.pdfnつなプロ団体烏山地域一覧(PDF形式 392キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kinuta.pdfnつなプロ団体全地域一覧(PDF形式 598キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/zenntiiki.pdfnつなプロ団体全体版一覧(PDF形式 798キロバイト);https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/itirann.pdf¥n関連リンクn子ども・子育てつなぐプロジェクトとは;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00138455.htmln「子ども・子育てつなぐプロジェクト」参加登録団体のイベント紹介;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00141610.htmlnせたがや子育て利用券;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00146504.html
【対象者】
【支給内容】
「子ども・子育てつなぐプロジェクト」(略称つなプロ)とはn「子ども・子育てつなぐプロジェクト」は、区内で自主的な子育て支援活動を行っている団体が、団体主体の交流会を通して、他団体との繋がりや情報交換を行い、地域の子育て支援活動の充実をはかる取り組みです。n下記一覧よりそれぞれの団体の活動内容や、イベント情報などをご覧いただけます。団体までお気軽にお問合せください。n※ 「子ども・子育てつなぐプロジェクト」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00138455.html登録団体のイベント紹介については、こちら;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00141610.htmlからもご覧いただけます。 ¥n団体一覧(55団体)n各地域の団体の活動目的や活動内容を紹介しています。¥n全体版(55団体)は、「つなプロ団体全体版一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/itirann.pdfをご確認ください。n世田谷地域(9団体)は、「つなプロ団体世田谷地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/setagaya.pdfをご確認ください。n北沢地域(3団体)は、「つなプロ団体北沢地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kitazawa.pdfをご確認ください。n玉川地域(9団体)は、「つなプロ団体玉川地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/tamagawa.pdfをご確認ください。n砧地域(9団体)は、「つなプロ団体砧地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/karasuyama.pdfをご確認ください。n烏山地域(5団体)は、「つなプロ団体烏山地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kinuta.pdfをご確認ください。n全地域(20団体)は、「つなプロ団体全地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/zenntiiki.pdfをご確認ください。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 「子ども・子育てつなぐプロジェクト」(略称つなプロ)とはn「子ども・子育てつなぐプロジェクト」は、区内で自主的な子育て支援活動を行っている団体が、団体主体の交流会を通して、他団体との繋がりや情報交換を行い、地域の子育て支援活動の充実をはかる取り組みです。n下記一覧よりそれぞれの団体の活動内容や、イベント情報などをご覧いただけます。団体までお気軽にお問合せください。n※ 「子ども・子育てつなぐプロジェクト」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00138455.html登録団体のイベント紹介については、こちら;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00141610.htmlからもご覧いただけます。 ¥n団体一覧(55団体)n各地域の団体の活動目的や活動内容を紹介しています。¥n全体版(55団体)は、「つなプロ団体全体版一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/itirann.pdfをご確認ください。n世田谷地域(9団体)は、「つなプロ団体世田谷地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/setagaya.pdfをご確認ください。n北沢地域(3団体)は、「つなプロ団体北沢地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kitazawa.pdfをご確認ください。n玉川地域(9団体)は、「つなプロ団体玉川地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/tamagawa.pdfをご確認ください。n砧地域(9団体)は、「つなプロ団体砧地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/karasuyama.pdfをご確認ください。n烏山地域(5団体)は、「つなプロ団体烏山地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kinuta.pdfをご確認ください。n全地域(20団体)は、「つなプロ団体全地域一覧」;https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/zenntiiki.pdfをご確認ください。
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/setagaya.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kitazawa.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/tamagawa.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/karasuyama.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/kinuta.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/zenntiiki.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016_d/fil/itirann.pdf,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00138455.html,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00141610.html,https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00146504.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/007/003/d00190016.html