ここすきひろば
【制度内容】
子育てひろばnn子ども家庭支援センターが移転しました!!n平成15年より長らく皆様にご利用いただいていた国立市子ども家庭支援センターが、下記のとおり機能移転しました。nn子育てひろばn令和5年4月1日(土曜日)から、矢川プラス(富士見台4-17-65)に移転して、社会福祉法人くにたち子どもの夢・未来事業団が「ここすきひろば」として運営していきます。nn社会福祉法人くにたち子どもの夢・未来事業団;https://www.kunitachi-j.or.jp/nnここすきひろば;https://yagawa-plus.jp/facility/kokosuki_hiroba/nnその他の遊び場☆詳細については担当部署にお問い合わせくださいn地域子育て支援拠点事業「つちのこひろば」n「つちのこひろば」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、利用時間の制限を設けて開催しております。nn国立市 地域子育て支援拠点事業 つちのこひろば;https://hatakenbo.org/tutinokohirobannカンガルー広場n2歳を過ぎたら、おはようコケッコーnおはようコケッコー;https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept04/Div01/Sec01/gyomu/0252/0255/1461061680653.htmlnn社会福祉協議会主催「かるがも」n関連情報n子ども家庭支援センターへのアクセス情報は、下記リンクをごらんください。nn子ども家庭支援センター;https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept04/Div02/Sec03/index.html
【対象者】
乳幼児(主として概ね3歳未満)及びその保護者
【支給内容】
国立市子ども家庭支援センターの子育てひろば「ここすきひろば」は、小学校就学前のお子さんが安心して遊べるスペースがあり、子育て中の親子が気軽に集い、仲間づくりを通して子育てに関する相談や情報交換等を行う機会を提供しています。また、お子さんの年齢に応じた各種イベントなども行っています。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 国立市子ども家庭支援センターの子育てひろば「ここすきひろば」は、小学校就学前のお子さんが安心して遊べるスペースがあり、子育て中の親子が気軽に集い、仲間づくりを通して子育てに関する相談や情報交換等を行う機会を提供しています。また、お子さんの年齢に応じた各種イベントなども行っています。
【利用方法】
開所日時に直接現地へお越しください。ご不明な点はお電話ください。
【手続き方法】
開所日時に直接現地へお越しください。ご不明な点はお電話ください。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept04/Div02/Sec03/gyomu/0237/0239/1461061679584.html