子育て支援パスポート|江戸川区

子育て安心パスポート ~保育園は地域の子育て応援団~
東京都子育て情報サイト「とうきょう子育てスイッチ」がリニューアルしました。江戸川区立保育園では、ご家庭で子育て中のみなさんを応援しています。区内在住で1~5歳(就学前)のお子さんがいるご家庭のみなさん、区立保育園が行っている子育て支援事業にどうぞご参加ください。区立保育園で行っている「保育園にあそびにきませんか」「親子deチャレンジ」「園庭開放」「プール開放」「育児相談」に参加すると、子育て安心パスポートにスタンプがたまります。たくさん遊んでスタンプがたまると、ちょっぴり素敵なプレゼントがあります。「子育て安心パスポート」はお近くの区立保育園で発行しています。


【制度内容】
江戸川区立保育園では、ご家庭で子育て中のみなさんを応援しています。区内在住で1~5歳(就学前)のお子さんがいるご家庭のみなさん、区立保育園が行っている子育て支援事業にどうぞご参加ください。区立保育園で行っている「保育園にあそびにきませんか」「親子deチャレンジ」「園庭開放」「プール開放」「育児相談」に参加すると、子育て安心パスポートにスタンプがたまります。たくさん遊んでスタンプがたまると、ちょっぴり素敵なプレゼントがあります。「子育て安心パスポート」はお近くの区立保育園で発行しています。子育て支援事業に、参加ご希望の方は、各区立保育園にお気軽にお問い合わせください。[[図]]江戸川区立保育園の子育て支援保育園にあそびにきませんか;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e048/kosodate/kosodate/asobiba/asobinikimasenka.html親子でおもちゃ作り、身体を動かすふれあい遊び等を楽しみます。日本の季節の行事(七夕、お正月、おひな様等)や運動会ごっこ等も経験できます。保育園ごとに、日程、内容が決まっています。(タイトルをクリックすると、日程一覧が見られます。)親子deチャレンジ(保育体験)親子で午前中の1~2時間、保育体験ができます。対象は満1歳からです。お子さんと同じ年齢のクラスに入ります。同年齢のお友だちとおもちゃや園庭で遊びましょう。生活の様子(手洗い、排泄等)も経験できます。事前予約が必要です。園庭開放親子で園庭で遊びましょう。砂場や三輪車等で遊べます。月曜日から金曜日の開放になります。行事の開催等により受け入れできない日があります。プール開放親子で水あそび、プールあそびを楽しみます。お子さんの安全管理・体調管理は、保護者の方の責任で行ってくださるようお願いします。実施日程、水深、プールの大きさなど各保育園で違います。また、猛暑の場合や気温が低い場合など、天候や気温で中止の場合もあります。育児相談子育てに関すること(食事、トイレトレーニング、子どもへの接し方等)のご相談にのります。お気軽にご相談ください。
【対象者】
区内在住で1~5歳(就学前)のお子さんがいるご家庭のみなさん
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e048/kosodate/kosodate/asobiba/passport.html