子育てひろば
多摩市では市内の子ども家庭支援センターたまっこなどを子育て支援拠点として、子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供しています。また、地域の子育て関連情報の提供や、子育て支援に関する講習なども実施しています。
【制度内容】
多摩市地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)子育てひろばの開設状況地域子育て支援拠点(子育てひろば)では、相談も受け付けています。ぜひご利用ください。親子関係でイライラしたら・・・ 児童虐待やDVに関する相談を受け付けています;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008038/1003497.html令和5年4月以降の子育てひろば開設状況|施設名称|曜日|時間|備考||:—-|:—-|:—-|:—-||子ども家庭支援センター
たまっこ |月曜日~土曜日|10時00分~16時00分||多摩保育園子育てセンター|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||一ノ宮児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||桜ヶ丘児童館|火曜日~木曜日|10時00分~14時00分|||永山児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||諏訪児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||落合児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||唐木田児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|休館日である第2・4月曜がある週は火曜日~土曜日||連光寺児童館|月曜日~金曜日|10時00分~16時00分|||パルテノン多摩こどもひろばOLIVE|月曜日~日曜日|9時00分~18時00分|パルテノン多摩休館日はお休み|市内の各児童館の開館日時は次のリンクをご覧ください。令和5年4月1日以降の児童館の開館について;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008033/1003593.htmlご利用にあたってご利用中もできるだけ距離を保っていただくようお願いします。入館時に検温の実施や体調等を伺わせていただく場合があります。発熱や咳等の症状がある方は、ご利用いただけません。利用者同士の密接を防ぐため、入館制限を行う場合がありますのでご了承ください。地域子育て支援拠点とは…地域子育て支援拠点は、妊娠期から子育て期までの切れ目のない子育て支援を行う地域の身近な拠点として、親子の交流や相談を行うことができる場所です。地域子育て支援拠点実施場所子ども家庭支援センター「たまっこ」住所:多摩市豊ヶ丘1-21-3電話番号:042-375-0104子ども家庭支援センター「たまっこ」(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/sonota/1003502.html多摩保育園子育てセンター住所:多摩市和田418-1電話番号:070-1582-2220一ノ宮児童館住所:多摩市一ノ宮1-18-7電話番号:042-375-4643けやきっず 一ノ宮児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003601.html桜ヶ丘児童館(一ノ宮児童館の連携館)住所:多摩市桜ヶ丘1-17-7電話番号:042-338-7122ゆう桜ヶ丘 桜ヶ丘児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003645.html永山児童館住所:多摩市永山3-6電話番号:042-373-0991とも~る 永山児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003607.html連光寺児童館住所:多摩市連光寺3-57‐1電話番号:042-338-5881コスモ 連光寺児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003621.html諏訪児童館住所:多摩市諏訪2-8電話番号:042-375-0991ヴィヴァーチェ 諏訪児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003640.html落合児童館住所:多摩市落合6-5電話番号:042-371-5955TOMHOUSE 落合児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003651.html唐木田児童館住所:多摩市鶴牧6-14電話番号:042-338-2277からきだ菖蒲館 唐木田児童館(施設案内);https://www.city.tama.lg.jp/map/kosodate/jidoukan/1003654.htmlパルテノン多摩こどもひろばOLIVE住所:落合2-35電話番号:042-400-7715対象:0歳児~小学3年生パルテノン多摩こどもひろばOLIVE(外部リンク);https://olive-tama.com/事業内容子育て親子専用のひろば(対象:0歳児~未就学児)子育て中の親子が、ゆったり過ごせる「常設の子育てひろば」を設けています。出張ひろばの実施(対象:0歳児~未就学児)週に1回程度、近くに地域子育て支援拠点が無い地域で、公共施設等をはじめ、利用者の皆さんが立ち寄りやすい場所で、「出張ひろば」を実施しています。利用者支援事業関連情報多摩市の利用者支援事業 子育てマネージャー(保育コンシェルジュ)が相談を受けます;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008031/1003491.html地域子育て支援拠点だより「わくわく通信」;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008031/1003509.html
【対象者】
0歳児~未就学児
【支給内容】
事業内容・子育て親子専用のひろば(対象:0歳児~未就学児)子育て中の親子が、ゆったり過ごせる「常設の子育てひろば」を設けています。・出張ひろばの実施(対象:0歳児~未就学児)週に1回程度、近くに地域子育て支援拠点が無い地域で、公共施設等をはじめ、利用者の皆さんが立ち寄りやすい場所で、「出張ひろば」を実施しています。・利用者支援事業
- 金銭的支援:
- 物的支援: 事業内容・子育て親子専用のひろば(対象:0歳児~未就学児)子育て中の親子が、ゆったり過ごせる「常設の子育てひろば」を設けています。・出張ひろばの実施(対象:0歳児~未就学児)週に1回程度、近くに地域子育て支援拠点が無い地域で、公共施設等をはじめ、利用者の皆さんが立ち寄りやすい場所で、「出張ひろば」を実施しています。・利用者支援事業
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008031/1003508.html