子育て支援拠点・地域子育て支援センター|板橋区

子ども家庭総合支援センター(児童相談所)
板橋区では子育て支援拠点として、子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供しています。また、地域の子育て関連情報の提供や、子育て支援に関する講習なども実施しています。


【制度内容】
子ども家庭総合支援センター(児童相談所)ってどんなところ?<次代を担う板橋区の子どもたちの健やかで心豊かな成長のために>「子ども家庭総合支援センター(児童相談所)」は、安心して子どもを産み育てることができ、すべての子どもが健やかに成長できるまちの実現に向け、子ども・保護者への相談体制を充実させるとともに、基礎的自治体である区の強みを活かし、関連機関と連携した切れ目のない一貫した支援を行っています。2つの相談機能で更なる支援の実現へこれまで区が担ってきた身近な子育て相談(子ども家庭支援センター)と東京都が担ってきた専門相談(児童相談所)を統合し、専門職員が一つの建物に集まる効果を活かすことで、『相談のワンストップ化』『迅速できめ細やかな支援』を実現します。また、基礎的自治体である区が児童相談所を設置するというメリットを活かし、子ども家庭総合支援センターを中心にさまざまな関係機関が連携する体制を構築することで、「妊娠・出産期から一貫した切れ目のない支援」をめざします。関係機関との連携、地域の子育て支援区民や子ども・家族からの相談などを関係機関と情報共有し、地域の子育てをサポートするとともに、専門的なバックアップを行い、これまで以上に迅速かつ十分な連携を図ることで、子どもたちを地域ぐるみで育て・見守る「地域の子育て」支援を推進します。子ども家庭総合支援センター概要名称板橋区子ども家庭総合支援センター(児童相談所)所在地東京都板橋区本町24-17電話番号・ファクス電話 03-5944-2371(代表) ファクス 03-5944-2376開所時間月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時(土日祝・年末年始を除く)アクセス都営三田線「板橋本町駅」A1出口 徒歩7分東武東上線「中板橋駅」 徒歩20分国際興業バス「大和町」下車 徒歩7分子ども家庭総合支援センター地図;https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/034/283/map2.jpg
【対象者】

【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/soudan/soudanjo/1035358/1034283.html