かぞくのアトリエ(こども・親子支援センター)
こども・親子支援センター(かぞくのアトリエ)は、子育て支援拠点として、子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場を提供しています。また、地域の子育て関連情報の提供や、子育て支援に関する講習なども実施しています。
【制度内容】
子育ての楽しみを共有し、こどもの感性や創造力を育む交流の場であり、乳幼児と親子・小学生みんなの居場所となる、こども・親子支援センターです。月齢、年齢に合わせたプログラムを提供し、各分野で活躍するクリエーターを講師に招いたさまざまなワークショップを毎月10~15本程度開催しています。【施設内容】・2階 おやこルーム、アトリエ・1階 おやこサロン・地下1階 プレイルーム(注)(注)小さな体育館タイプのプレイルームです。なお、時間帯による利用できる年齢や遊具が異なります。(未就学児:9時30分~14時、小学生:14時30分~17時30分)【プログラム】・おやこきょうしつ0~3歳児を対象とした、全5回の年齢別の教室です。からだあそびやおとあそび、ものづくりなどを行います。(要予約)・アートスクール食・ものづくり・体操・音楽・写真など、さまざまな分野で活躍するクリエイターを講師に迎え、多彩なテーマで講座を開催します。(要予約、材料費実費)(注)おやこきょうしつ、アートスクールへの参加は予約が必要です。予約方法や内容などは、かぞくのアトリエ専用サイト(外部サイト);http://kazoku-no-atelier.com/をご覧になるか、かぞくのアトリエ(電話:03-6276-5521)へお問い合わせください。【交通】・小田急線「南新宿駅」徒歩2分・JR山手線・総武線「代々木駅(西口)」徒歩7分・都営大江戸線「代々木駅(A2出口)」徒歩7分(ベビーカーは昇降機があるA3出口推奨)・ハチ公バス神宮の杜ルート(神宮前・千駄ヶ谷ルート)「20代々木一丁目」徒歩4分・京王バス[宿51]系統「代々木三丁目」徒歩8分(注)施設周辺の道路はたいへん幅が狭いため、お車、タクシーでのご来場・送迎はご遠慮ください。
【対象者】
原則、渋谷区在住の未就学児および小学生とその保護者(注)当日の状況により、渋谷区在住でない人も利用できます。(注)未就学児は保護者の付き添いが必要です。(保育機能はありません)
【支給内容】
子育ての楽しみを共有し、こどもの感性や創造力を育む交流の場であり、乳幼児と親子・小学生みんなの居場所となる、こども・親子支援センターです。月齢、年齢に合わせたプログラムを提供し、各分野で活躍するクリエーターを講師に招いたさまざまなワークショップを毎月10~15本程度開催しています。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 【施設内容】・2階 おやこルーム、アトリエ・1階 おやこサロン・地下1階 プレイルーム(注)(注)小さな体育館タイプのプレイルームです。なお、時間帯による利用できる年齢や遊具が異なります。(未就学児:9時30分~14時、小学生:14時30分~17時30分)
【利用方法】
【手続き方法】
予約方法や内容などは、かぞくのアトリエ専用サイト(外部サイト);http://kazoku-no-atelier.com/をご覧になるか、かぞくのアトリエ(電話:03-6276-5521)へお問い合わせください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://kazoku-no-atelier.com/
【自治体制度リンク】
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/kosodate-shisetsu/kazoku_no_atelier.html