定期予防接種|奥多摩町

日本脳炎

【制度内容】
幼児・子どもの予防接種n子どもは発育と共に外出の機会が多くなり、感染症にかかる可能性も高くなります。接種できる時期になったら、できるだけベストのタイミングで、忘れずに予防接種を受けることが大切です。n詳しい内容は、福祉保健課までお問い合わせください。n|予防接種の種類|標準的な接種期間|接種回数|n|:—-|:—-|:—-|n|日本脳炎
(注釈3参照)|第1期初回は3歳に達した時から4歳に達するまでの期間。
第1期追加は4歳に達した時から5歳に達するまでの期間。
第2期は9歳以上13歳未満の者|第1期初回2回
第1期追加1回
第2期1回|n(注釈3)平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日までの間に生まれた方で第1期接種を完了し、第2期接種のみを受けていない方は20歳未満であれば公費で接種できます。

【対象者】
第1期初回は3歳に達した時から4歳に達するまでの期間。n第1期追加は4歳に達した時から5歳に達するまでの期間。n第2期は9歳以上13歳未満の者n(注釈3)平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日までの間に生まれた方で第1期接種を完了し、第2期接種のみを受けていない方は20歳未満であれば公費で接種できます。

【支給内容】
接種回数n第1期初回2回n第1期追加1回n第2期1回

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 接種回数n第1期初回2回n第1期追加1回n第2期1回

【利用方法】

【手続き方法】
詳しい内容は、福祉保健課までお問い合わせください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.town.okutama.tokyo.jp/1/fukushihokenka/iryo_kenko/1/589.html