日本脳炎
【制度内容】
接種方法n 個別接種n実施期間n 通年n受けられる年齢n ・第1期:6カ月~7歳6カ月に至るまでn 注意:通知は標準接種期間である3歳の誕生月に行っています。n ・第2期:9歳~13歳未満(13歳の誕生日前日まで)n受ける回数及び接種間隔n ・第1期初回:6日~28日の間隔で2回n (標準接種期間は3歳)n ・第1期追加:第1期初回終了後、1年後に1回n (標準接種期間は4歳)n ・第2期:1回接種n (標準接種期間は9歳)nその他n ・海外渡航等により、生後6カ月以上3歳未満で日本脳炎の定期接種を希望される場合、ワクチンの接種量が標準接種期間の接種量と異なります。接種にあたっては、健康課予防係までお問い合わせください。n ・平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれ及び平成19年4月2から平成21年10月1日生まれの方は、下のリンク先「日本脳炎予防接種の特例措置について」をご覧ください。n日本脳炎予防接種の特例措置について;https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kenko/chusha/1000397.html
【対象者】
・第1期:6カ月~7歳6カ月に至るまでn 注意:通知は標準接種期間である3歳の誕生月に行っています。n・第2期:9歳~13歳未満(13歳の誕生日前日まで)
【支給内容】
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
接種方法n 個別接種n受ける回数及び接種間隔n ・第1期初回:6日~28日の間隔で2回n (標準接種期間は3歳)n ・第1期追加:第1期初回終了後、1年後に1回n (標準接種期間は4歳)n ・第2期:1回接種n (標準接種期間は9歳)nその他n ・海外渡航等により、生後6カ月以上3歳未満で日本脳炎の定期接種を希望される場合、ワクチンの接種量が標準接種期間の接種量と異なります。接種にあたっては、健康課予防係までお問い合わせください。n ・平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれ及び平成19年4月2から平成21年10月1日生まれの方は、下のリンク先「日本脳炎予防接種の特例措置について」をご覧ください。n日本脳炎予防接種の特例措置について;https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kenko/chusha/1000397.html
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kenko/chusha/1000397.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kenko/chusha/1001190.html