定期予防接種|江戸川区

水痘ワクチン

【制度内容】
水痘は主に小児の病気で、9歳以下での発症が90%以上を占めると言われています。小児における重症化は、熱性痙攣、肺炎、気管支炎等の合併症によるものです。成人での水痘も稀に見られますが、成人に水痘が発症した場合、水痘そのものが重症化するリスクが高いと言われています。

【対象者】
1歳から3歳に至るまで

【支給内容】
1回目:1歳から1歳3か月に達するまでの間に接種n2回目:1回目の接種後6か月から1年の間隔をおいて接種

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 1回目:1歳から1歳3か月に達するまでの間に接種n2回目:1回目の接種後6か月から1年の間隔をおいて接種

【利用方法】
HPをご覧ください

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e054/kenko/iryo/yobosesshu/rota.html