定期予防接種|羽村市

BCG予防接種

【制度内容】
BCG予防接種n初版公開日:[2022年03月25日]更新日:[2024年3月15日]ID:1346nnBCG予防接種n乳幼児期の結核を予防するためのワクチンです。nn対象者n1歳の誕生日の前日までのお子さんn生後5~8か月未満の時期に接種することが望ましいとされています。n予約は不要です。基本的には対象月にお越しください。n対象月に来所できない場合は、1歳の誕生日の前日までに来所可能な日程でお越しください。nn令和6年度n対象者と日程n 令和5年10月生まれ: 令和6年4月16日(火曜日)n 令和5月11月生まれ: 令和6年5月21日(火曜日)n 令和5年12月生まれ:令和6年6月18日(火曜日)n 令和6年1月生まれ:令和6年7月16日(火曜日)n 令和6年2月生まれ: 令和6年8月20日(火曜日)n 令和6年3月生まれ: 令和6年9月17日(火曜日)n 令和6年4月生まれ: 令和6年10月15日(火曜日)n 令和6年5月生まれ: 令和6年11月19日(火曜日)n 令和6年6月生まれ: 令和6年12月17日(火曜日)n 令和6年7月生まれ:令和7年1月21日(火曜日)n 令和6年8月生まれ:令和7年2月25日(火曜日)n 令和6年9月生まれ:令和7年3月18日(火曜日)nn受付時間n午後0時45分から1時45分までn(注意)当日、番号札を配布します。n(注意)接種後は、会場内で30分ほど経過観察の待機が必要です。時間に余裕をもってお越しください。n(注意)待ち時間で、絵本の読み聞かせ(ブックスタート)を行っています。nn会場n保健センターn施設の地図はこちらnn持ち物n母子健康手帳、予診票、バスタオルn(注意)転入や紛失などにより、お手元に予診票がない場合は、母子健康手帳を持参の上、保健センターへお越しください。nn注意nBCGの予防接種後、生ワクチン(水痘、麻しん・風しん混合)の予防接種を受ける場合は27日以上あけてから次の予防接種を受けてください。n来所の際は、来所者全員の体温を測定し発熱がないことをご確認ください。また、その他感染が疑われる症状(咳、下痢、嘔吐、全身の発疹等)がないことも確認のうえお越しください。nマスク着用は任意ですが、何等かの事情により咳やくしゃみをする可能性がある場合は着用にご協力ください。nnこの記事を見ている人はこんな記事も見ていますn6か月児・9か月児健診; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001299.htmln3か月〜3歳; https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000017743.htmlnnこの記事と同じ分類の記事n子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005632.htmlnB型肝炎予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000010967.htmlnヒブ予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005630.htmln小児用肺炎球菌予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005631.htmln四種混合予防接種; https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005178.html

【対象者】
1歳の誕生日の前日までのお子さん

【支給内容】
乳幼児期の結核を予防するためのワクチンです。n生後5~8か月未満の時期に接種することが望ましいとされています。n対象月に来所できない場合は、1歳の誕生日の前日までに来所可能な日程でお越しください。nn令和6年度n対象者と日程n 令和5年10月生まれ:令和6年4月16日(火曜日)n 令和5月11月生まれ:令和6年5月21日(火曜日)n 令和5年12月生まれ:令和6年6月18日(火曜日)n 令和6年1月生まれ:令和6年7月16日(火曜日)n 令和6年2月生まれ:令和6年8月20日(火曜日)n 令和6年3月生まれ:令和6年9月17日(火曜日)n 令和6年4月生まれ:令和6年10月15日(火曜日)n 令和6年5月生まれ:令和6年11月19日(火曜日)n 令和6年6月生まれ:令和6年12月17日(火曜日)n 令和6年7月生まれ:令和7年1月21日(火曜日)n 令和6年8月生まれ:令和7年2月25日(火曜日)n 令和6年9月生まれ:令和7年3月18日(火曜日)

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: 乳幼児期の結核を予防するためのワクチン

【利用方法】
転入や紛失などにより、お手元に予診票がない場合は、母子健康手帳を持参の上、保健センターへお越しください。

【手続き方法】
予約は不要です。基本的には対象月にお越しください。n対象月に来所できない場合は、1歳の誕生日の前日までに来所可能な日程でお越しください。nn令和6年度n対象者と日程n 令和5年10月生まれ:令和6年4月16日(火曜日)n 令和5月11月生まれ: 令和6年5月21日(火曜日)n 令和5年12月生まれ: 令和6年6月18日(火曜日)n 令和6年1月生まれ: 令和6年7月16日(火曜日)n 令和6年2月生まれ: 令和6年8月20日(火曜日)n 令和6年3月生まれ: 令和6年9月17日(火曜日)n 令和6年4月生まれ: 令和6年10月15日(火曜日)n 令和6年5月生まれ:令和6年11月19日(火曜日)n 令和6年6月生まれ: 令和6年12月17日(火曜日)n 令和6年7月生まれ: 令和7年1月21日(火曜日)n 令和6年8月生まれ:令和7年2月25日(火曜日)n 令和6年9月生まれ: 令和7年3月18日(火曜日)nn受付時間n午後0時45分から1時45分までn(注意)当日、番号札を配布します。n(注意)接種後は、会場内で30分ほど経過観察の待機が必要です。時間に余裕をもってお越しください。n(注意)待ち時間で、絵本の読み聞かせ(ブックスタート)を行っています。nn注意nBCGの予防接種後、生ワクチン(水痘、麻しん・風しん混合)の予防接種を受ける場合は27日以上あけてから次の予防接種を受けてください。n来所の際は、来所者全員の体温を測定し発熱がないことをご確認ください。また、その他感染が疑われる症状(咳、下痢、嘔吐、全身の発疹等)がないことも確認のうえお越しください。nマスク着用は任意ですが、何等かの事情により咳やくしゃみをする可能性がある場合は着用にご協力ください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001299.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000017743.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005632.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000010967.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005630.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005631.html,https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000005178.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001346.html