小児救急
国分寺市では実施しておりません。
【制度内容】
休日急病診療とは休日急病診療は、医師会・歯科医師会・薬剤師会に委託し、日曜日・祝日に輪番制で実施している事業です。次の症状がある方は、まず電話で医療機関にご相談ください。発熱や咳などの風邪の症状強いだるさや息苦しさ令和6年7月の休日急病診療当日、各医療機関では急病患者対応のため、電話での場所案内は行えません。市ホームページの地図をご覧ください。(医療機関・薬局の一覧については、全戸配付の「暮らしのガイド」でご確認ください。また、以下の点にご注意ください。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの検査は、原則できません。健康保険証・後期高齢者医療証などをお持ちください。診療科目に小児科を含んでいない場合、小児の診察ができないことがあります。通常診療とは異なるため、各医療機関で案内している休診日と異なる場合があります。休日の診療科目は通常の診療日と科目が異なる場合があります。医療機関名の横の科目が休日診療の診療科目となります。(例:〇×病院(内)…この場合は内科のみとなります)医師及び医療従事者の体調不良等により、急きょ休診となることがあります。歯科の診療をご希望の方は、診療前に電話で医療機関へご連絡の上、来院していただきますようお願いします。受付時間は、医療機関によって異なります。7月7日(日曜日)医科診療時間:午前10時から午後1時まで、午後2時から6時まで国分寺内科クリニック(内・糖・代謝内科・内泌)(本町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1027351/1027368.htmlいわいクリニック(外)(南町3丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1027304/1027316.html歯科診療時間:午前9時から正午まで、午後1時から6時まで羽田(はだ)歯科医院(西恋ヶ窪2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1008311/1007329/1004039.html7月14日(日曜日)医科診療時間:午前10時から午後1時まで、午後2時から6時まで行野(ゆきの)医院(内)(戸倉2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007320/1003908.html波多野クリニック(外・胃腸)(南町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1027304/1027325.html薬局開局時間:午前10時から午後6時まで銀杏薬局(南町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/minamichou/1004092.html歯科診療時間:午前9時から正午まで、午後1時から6時まで羽田(はねだ)歯科医院(本町4丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1008311/shika6/1004025.html7月15日(祝日)医科診療時間:午前10時から午後1時まで、午後2時から6時まで小森こどもクリニック(小)(本多2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007326/1017732.html高橋内科クリニック(内・呼・アレ)(東恋ヶ窪6丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007325/1003979.html薬局開局時間:午前10時から午後6時までノムラ薬局国分寺店(本多2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/honda/1004081.htmlこいがくぼ調剤薬局(東恋ヶ窪6丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/higashikoigakubo/1004084.html歯科診療時間:午前9時から正午まで、午後1時から6時までひなた歯科医院(光町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1008311/1007352/1003984.html7月21日(日曜日)医科診療時間:午前10時から午後1時まで、午後2時から6時までたかの内科・脳神経外科クリニック(内・脳神経外科)(本町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1027351/1027393.htmlみたにアイクリニック(眼)(光町1丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007317/1003884.html薬局開局時間:午前10時から午後6時までココカラファイン薬局国分寺駅前通り店(本町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/honchou/1004045.html龍生堂薬局国立店(光町1丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/hikari/1004089.html歯科診療時間:午前9時から正午まで、午後1時から6時までゆとり歯科医院(泉町3丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1008311/1007354/1004015.html7月28日(日曜日)医科診療時間:午前10時から午後1時まで、午後2時から6時まで奥山内科クリニック(内)(泉町3丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007324/1003926.htmlうどの整形外科医院(整外)(光町3丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/byouin/1007317/1003898.html薬局開局時間:午前10時から午後6時まで浅野薬局西国店(泉町3丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/yakkyoku/izumi/1004074.html歯科診療時間:午前9時から正午まで、午後1時から6時まで西国分寺ひきの歯科(泉町2丁目);https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1008311/1007354/1004014.html小児救急24時間小児救急医療に対応しています。都立小児総合医療センター府中市武蔵台2-8-29電話番号042-300-5111ホームページは、こちらをクリックしてください。都立小児総合医療センター(外部リンク);http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/こどもの救急公益社団法人 日本小児科学会が開設するお子さんの症状にあわせた対処法が検索できるサイトです。「こどもの救急」ホームページは、こちらをクリックしてください。こどもの救急(外部リンク);http://kodomo-qq.jp/医療機関・薬局の公的検索システム「医療情報ネット」令和6年4月1日より、東京都医療機関案内サービス「ひまわり」から厚生労働省の運営する医療機関・薬局の公的検索システム「医療情報ネット」に移行します。医療情報ネットは、パソコンやスマートフォンで、全国の医療機関・薬局について検索・情報収集ができるサービスです。電話番号0570-000-692・03-5272-0303ファクス03-5285-8080(「ひまわり」が継続)インターネットでのご案内は、こちらをクリックしてください。医療機関・薬局の公的検索システム「医療情報ネット」(外部リンク);https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/#7119救急相談センター急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線)24時間年中無休+L91#7119救急相談センターのご案内;https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1008592/iryou/1016513.html
【対象者】
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【関連リンク】
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/
【自治体制度リンク】
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1008592/iryou/1001917.html