小児科の平日準夜間・休日診療
荒川区では、市内の小児科医がローテーションを組んで、休日や夜間に、赤ちゃんやお子さんが救急の際の診療を行っています。
【制度内容】
平日・土曜の準夜間、日曜・祝日・年末年始に、具合が悪くなったお子さんのために、荒川区医師会に委託し、小児科専門の初期救急診療を行っています。n担当医師は、区内の小児科専門医と近隣の大学病院等の小児専門医です。nただし、応急診療のみのため、継続して受診することはできません。n受診の際は、保健証と乳幼児・子ども医療証を忘れずに持っていきましょう。n駐車スペースに限りがありますので、駐車できない場合があります。n満車の場合はお近くの有料駐車場をご利用ください。荒川区医師会館の地図(GIF:16KB);https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/2819/isikaichuusyajoukakudai.gifn地図 ※クリックすると大きくなります診療時間n平日n午後7時から午後10時(受付時間:午後6時30分から午後9時30分)n土曜n午後5時から午後9時(受付時間:午後4時45分から午後8時30分)n日曜・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)n午前10時から午後1時(受付時間:午前9時45分から午後1時00分)n午後2時から午後9時(受付時間:午後2時00分から午後8時30分)n※休憩時間 午後1時から午後2時診療対象n救急車による搬送や入院を必要としない程度の15歳未満のお子さん診療場所n荒川区医師会こどもクリニックn西日暮里6-5-3 荒川区医師会館1階n電話:03-3893-1599こちらの記事も読まれていますn令和6年8月の休日診療当番;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a032/kyujitu-sinryo/ika.htmln夕方、急に子どもの具合が悪くなりました。診療してもらえるところはありますか?;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a003/faq/kosodatekyouiku/shinryo.htmln緊急電話番号一覧;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/anzen/kyuukyuu/renraku.htmlnあらかわキッズ・マザーズコール24;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a039/kosodate/ikujisoudan/kidscall.htmln令和6年8月の休日調剤薬局当番;https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a032/kyujitu-sinryo/yakkyoku.html
【対象者】
救急車による搬送や入院を必要としない程度の15歳未満のお子さん
【支給内容】
平日・土曜の準夜間、日曜・祝日・年末年始に、具合が悪くなったお子さんのために、荒川区医師会に委託し、小児科専門の初期救急診療を行っています。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 平日・土曜の準夜間、日曜・祝日・年末年始に、具合が悪くなったお子さんのために、荒川区医師会に委託し、小児科専門の初期救急診療を行っています。
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a032/kenkouiryou/iryoukikan/heijitsujunyakan.html